研究課題/領域番号 |
15K11452
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
西 恭宏 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (10189251)
|
研究分担者 |
村上 格 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 講師 (80264448)
中村 康典 独立行政法人国立病院機構鹿児島医療センター(臨床研究部), 歯科口腔外科, 医長 (30315444)
上川 善昭 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (30332901)
藤島 慶 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (50553153)
西村 正宏 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (00294570)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 義歯衛生管理 / デンチャープラーク / ナノ銀粒子 / 鏡面研磨 |
研究実績の概要 |
介護者や虚弱高齢者自身における義歯の衛生管理の負担を少なくするため,高機能なデンチャープラーク付着抑制能を義歯に付与することを目的としている。これまで検討してきた①義歯の表面粗さを小さくして滑沢にし,プラークを付着しにくくする方法,②義歯レジン床に抗菌性を有するナノ銀粒子を付着させる方法,の2つのこれらの方法を更に向上して発展させることによって,目的を達成する研究を行ってきている。 義歯の表面粗さを小さくして滑沢にするために,エアロラップ鏡面研磨法の検討を行ってきている。表面粗さを小さくするには研磨が必要であり,それには対象材料の研削を伴う。本研磨方法は研削量が微少といわれているが,義歯粘膜面への適応した場合には,義歯の適合性に問題が無いことを証明することが必要である。このため、エアロラップ鏡面研磨法によるレジン床の表面粗さがプラトーになる研磨時間を明らかにし,この研磨時間でのレジン床の研削量を検討してきた。しかし、研削量がわずかであるためより精度の高い計測方法が必要となり,研磨器と研削量計測装置の間での試料の位置を変えない計測用治具の設計改善を進めている。 また,床用レジンへのナノ銀粒子を付着させてその付着状況(付着量,付着の分布状況)を改善し,付着のための最適条件を検討するため,この方法で用いる銀イオン水溶液の濃度について従来用いてきた0.000014~0.01wt%のものより高濃度溶液について付着状況について検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
エアロラップ鏡面研磨による研削量測定は,レジン床の表面粗さがプラトーになる研磨時間において,この時間での目減りの検討を進めている。しかし,以前の計測方法より信頼性を高くするため,研磨前後においてCCDレーザー変位計との設置関係を変えない測定用治具の製作を試行してきており,進行が遅れている。治具のより小型化が必要であるが,28年度には計測は解決され完了すると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
床用レジンへのナノ銀粒子の付着状況の改善は,銀イオン水溶液の濃度については高濃度にしても変化がない傾向にある,電磁波出力について検討していくことが主体になると思われる。 また,床用レジンの表面粗さについては,エアロラップ研磨は一定の時間で表面粗さがプラトーになるが,最初のレジン表面の粗さに研磨後の粗さが左右されるために,レジン床を製作する作業用模型を滑沢化する新規の石膏表面処理を検討する必要があると考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた消耗品(測定用治具)が完成できなかったため生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品に費用として次年度分と合わせて使用する計画である。
|