研究課題/領域番号 |
15K11472
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
新村 洋未 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (70315703)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 看護技術 / 静脈血採血 |
研究実績の概要 |
本研究は採血の手技のうち、特に個人差が大きいと思われる穿刺に着目して、成功率の高い採血のための教育モデルを開発し、その効果を検証することを目的としている。平成27年度は、①穿刺力を客観的に数値化して測定するための測定器の開発および検証、②皮膚モデルの開発および選定、③穿刺力の定量的測定方法の検討について、実施を予定していた。 その結果、平成27年度の研究実績は以下のとおりである。 ①について:穿刺力の測定はひずみゲージを弾性体に応用することによって可能となる。この仕組みを用いて1軸の測定器を2台組み合わせて、水平・垂直方向の2軸の力を同時測定するための測定器を作成を試みた。測定器に接着するひずみゲージの種類、弾性体の硬度を変えた複数の測定器を試作した結果、針先に関わるわずかな力を検出できる半導体ひずみゲージを用いた測定器が完成した。 ②について:穿刺対象となる皮膚モデルについて、皮膚部分の弾性と血管部分の深さを変えた6種類の皮膚モデルを試作した。作成した皮膚モデルと実際の採血対象となる人体の皮膚・血管との感触の主観評価調査を、医療機関に勤務する採血経験の豊富な看護師を対象に実施した。現在収集データを分析しているところである。 ③について:平成28年度の計画している熟練者および初学者の穿刺力測定方法の可能性を検討するため、①で作成した穿刺力測定器と②で作成した皮膚部分の弾性の異なる3種類の皮膚モデルを用いて、静脈血採血をイメージした穿刺時の穿刺力測定を行った。対象は医療機関に勤務する採血経験の豊富な看護師5名、および初心者5名の計10名とした。被験者には1つの皮膚モデルにつき、穿刺が2回「成功」するまで穿刺してもらい、その際の穿刺力の測定および穿刺動作のビデオ撮影を行った。現在、測定データの分析を行っているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成27年度に計画した方法について、予定したデータ収集は終えているが、分析が完了していないため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度に収集したデータの分析を早急に終え、順次当初平成28年度に計画していた内容にに着手していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初皮膚モデルについては、複数種類を試作し、主観評価調査の結果をふまえて、平成28年度の実験に使用するモデルを決定、複数種類を発注する予定であった。現在主観評価の分析段階で、27年度中ににモデルの決定および発注が行えなかったため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
穿刺力測定に用いる皮膚モデルの購入に充てる。
|