• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

若年認知症家族介護者の健康支援に関する看護技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11474
研究機関首都大学東京

研究代表者

勝野 とわ子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (60322351)

研究分担者 河原 加代子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30249172)
出貝 裕子  宮城大学, 看護学部, 准教授 (40315552)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード若年認知症 / 家族介護者 / 介護ストレス / コーピング
研究実績の概要

平成27年度においては、研究1として若年認知症家族介護者の身体的および心理的ストレスの現状とストレスに対する対処行動についての文献検討、研究2として質的記述的研究で使用するインタビューガイドの作成、研究3として若年認知症者を介護する主介護者を対象としてストレスと対処行動についての調査を実施した。また研究の成果を第35回日本看護科学学会学術集会で発表した。さらに研究成果の一部を東京都港区「みんなとオレンジカフェ」応援ボランテイア養成講座講師およびNPO法人若年認知症サポートセンター主催「全国若年認知症専門員研修会」講師として社会に還元した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者の体調不良のため当初計画した研究に少し遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

研究代表者の体調が回復してきたので今年度は予定されている研究内容を実施できる予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の体調不良により予定していた家族介護者および若年認知症ケアのエキスパートへの面接調査に遅れた生じたため。

次年度使用額の使用計画

家族介護者および若年認知症ケアのエキスパートに対する面接調査および分析のための経費として使用予定である。具体的には調査用交通費、研究参加者および協力者への謝金、テープ起こし費用などとして使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Health-illness perceptionの概念分析2015

    • 著者名/発表者名
      加藤智子 勝野とわ子
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌

      巻: 18 ページ: 51-58

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical foresight: a concept analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yukako Sugano Towako Katsuno
    • 学会等名
      19th EAFONS
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Prognostication of death of the elderly by nurses in nursing home: facial expression of the elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Iwase Towako Katsuno
    • 学会等名
      19th EAFONS
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 若年認知症の配偶者とともに生きる家族の経験2015

    • 著者名/発表者名
      勝野とわ子 出貝裕子 青山美紀子他
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi