研究課題/領域番号 |
15K11481
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
窪田 聡 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 准教授 (90433614)
|
研究分担者 |
平田 文 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (30582077) [辞退]
遠藤 豊 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (90194050)
窪田 光枝 国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (70349900)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ファーラー位 / 摂食嚥下 / 筋電図 / 胃電図 / スペクトル解析 |
研究実績の概要 |
昨年度までに実施した、ファーラー位中の頭頸部の姿勢が嚥下時の舌骨上筋群に及ぼす影響を検討した研究結果の統合と解析を行った。また、ファーラー位における体幹部の姿勢の違いが、消化管活動に及ぼす影響を検討するため、胃電図の活用方法について検討を行った。 嚥下時の舌骨上筋群の筋活動の分析では、若年者・高齢者ともに、嚥下時の舌骨上筋群筋活動実効値の平均値は体幹部の傾き角度に関係なく、頭頸部の30°前屈姿勢で有意に減少した。このことから、頭頸部の軽度の前屈であっても、嚥下時の筋活動を小さくできることが示唆された。 体幹部の姿勢の変化による腹部の変異を考慮した電極貼り付け位置と、測定時に摂食するための試料、測定時間の検討のために、予備実験を行った。体幹部の姿勢変化に伴って、消化管の位置が変化していることが予測され、電位の大きさに影響が生じる可能性が考えられた。そのため、胃電図のスペクトル解析では、3cpm、6cpm付近の中央周波数の変動抽出による解析とトータルパワーを用いて、3cpm、および6cpmのパワーを正規化した上での解析が必要であることが示唆された。また測定には、経腸栄養剤による短期間での経口摂取がノイズの混入防止と再現性の保障のために最適であると判断された。データは1hz程度のサンプリング周波数であり、分解能を考慮する必要があるため、スペクトル解析は、高速フーリエ変換よりも最大エントロピー法が適切であることも明らかとなった。 これらを考慮し、次年度は健常成人を対象に2種類のファーラー位(体幹60°の傾斜角度または上部体幹60°、下部体幹30°)で、胃電図、心電図、呼吸、連続血圧の測定を行っていき、姿勢による消化管活動の違いを分析していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
経腸栄養剤の選定と試料の温度コントロール方法について検討を行っているが、試料の味によっては被験者に不快感が発生する可能性があるため、慎重に検討しており、時間を要している。また、被験者のリクルートを始めているが、長時間の拘束となるため、日程調整に時間を要している。しかし、その他の環境は整っているため、7月までには実施できる見込みである。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、試料である経腸栄養剤の調達、被験者の確保を6月中に行い、7月より実験を開始していく。2つの姿勢について、日を変えて実施していく予定であり、7~8月で15名程度の測定を実施していくと同時に解析も進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
胃電図の測定条件の整理に大幅な時間を要したため、本実験を行うことが出来なかった。そのため、被験者謝金、試料や電極等の消耗品購入が出来ず、次年度使用額が生じた。
|