研究課題/領域番号 |
15K11491
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
阿曽 洋子 武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (80127175)
|
研究分担者 |
石澤 美保子 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10458078)
宮嶋 正子 武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (40461181)
片山 恵 武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (60295772)
伊部 亜希 敦賀市立看護大学, 看護学部, 准教授 (80452431)
林 愛乃 敦賀市立看護大学, 看護学部, 助教 (20735310) [辞退]
藤本 かおり 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (60757441)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 寝床内気候 / 褥瘡予防 |
研究実績の概要 |
褥瘡はその発生を予防することが重要であり、予防ケアでは看護が重要な役割を担っている。褥瘡発生要因は局所の虚血であるが、褥瘡好発部位である足部・下腿部は、体幹とは違い、外気温や被覆状態などの周囲の環境(温度・湿度)による温度変化を受け、血流の増減が生じやすい。本研究は、褥瘡発生リスクが高い長期臥床高齢者を対象とし、寝床内気候と足部・下腿部の血流にどのような関係があるかを検討し、足部・下腿部の血流を維持する看護ケアを考案することを目的としている。そのため、平成29年度は、平成27 年度・28 年度の寝床内温度・湿度と足部・下腿部の血流の分析結果から、身体の被覆部位および被覆用具についての検討を行った。被覆部位は、末梢である足部と、体幹を被覆する目的で頚部から肩にかけてを選択した。被覆用具は、一般的な綿素材の靴下と羽毛入りのに頸部まで覆うケープとした。実験は、成人女性を対象として、気温、湿度がコントロールできる人工気象室にて足部を被覆する場合と、体幹を被覆する場合、また、両方を被覆したときに足部の血流および皮膚表面温度・湿度が被覆前、被覆後でどのように変化するかを確認した。その結果、体幹を被覆する場合においては、足部の被覆状況により温度変化が異なる可能性が考えられたが、これがどのような素材においてもこのような傾向がみられるのか、また、ほかの部位での組み合わせではどうかなど、被覆部位および被覆素材、形状について更に検討が必要であることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
被覆用具の検討について、目的としたデータおよび今後の検討課題が得られていることから、順調に進展しているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、平成27 年度・28 年度の寝床内温度・湿度と足部・下腿部の血流の分析結果を基に、足部・下腿に対する自己の産熱を保持する寝具・被覆用具の検討を行う。また、検討した寝具及び被覆用具を用いて、研究協力に同意の得られた健康高齢者を対象とし、寝床内温度・湿度、皮膚表面温度について測定を行いその効果について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度の研究計画であった、被覆被用具の検討に使用した消耗品費、被験者への謝金、学会発表旅費などが当初の計画よりも経費が削減できたことにより、次年度使用額が生じた。 次年度は、今年度から継続となった被覆被用具の更なる検討のための用具の購入、実験の消耗品の購入と被験者謝金に使用する予定である。また、次年度は最終年度であるため、学会発表やまとめのための資料収集と保管、論文投稿のための経費として使用することとする。
|