研究課題/領域番号 |
15K11523
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
小林 礼実 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (00623076)
|
研究分担者 |
峯川 美弥子 東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (90366500)
飯岡 由紀子 埼玉県立大学, 大学院保健医療福祉学研究科, 教授 (40275318)
尾崎 恭子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (00162561)
大久保 由美子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80287317)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 批判的思考態度 / TBL / 教育プログラム / 看護基礎教育 |
研究実績の概要 |
1.教育プログラムの見直し・実施については、平成28年度に実施した教育プログラムの結果から次の課題①批判的思考プロセスが明確に伝わる課題ワークシートの工夫、②自己学習時間を保障するカリキュラムの調整、③学習の動機づけにつながる興味・関心のある事例の工夫、④成長の実感につながるフィードバックを明らかにした。これらの課題から、学習課題ワークシートの見直し、開講時期およびユニット内の時間調整、課題事例の見直し、チーム内のディスカッションに対する取り組みをふり返る時間の調整、および他のチーム活動を共有する時間の調整、等の教育プログラムの内容を一部改訂し、実施した。 2.教育効果の評価については、計2回のTBLユニットを実施し、各調査内容のデータを収集した。批判的思考態度をTBL前後で比較した。批判的思考態度4項目のうち「論理的思考への自覚」と「客観性」に有意差がみられ、「探究心」、「客観性」、「証拠の重視」、「論理的思考への自覚」の順に高く、順位による前後の差はなかった。批判的思考力は、3回の個人テストの点数で評価を行った。平均値は1回目、2回目、3回目の順に高く、1回目と2回目、1回目と3回目に有意差があった。授業評価アンケートでは、「討論の積極的な参加」と「TBLの満足度」の項目に関して「非常にそう思う・そう思う」の肯定的評価は、累積60%以上であった。さらに自由記載では、「ディスカッションにより視野が広がる」、「他者の意見が刺激になる」、「学びが深まる」、「解答が導き出されるのが楽しい」、「調べることで知識が得る、多角的に考えることができる」、「自己学習することで着目することがわかる、わからないことを調べるモチベーションがあがる」等の結果が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では、平成28年度に教育プログラムを運用し、平成29年度に実践結果および教育プログラムの効果を論文化し、報告する予定であった。平成28年度の実施の際にプログラムの課題が明らかになったため、一部改訂した教育プログラムを平成29年度に実施する計画に変更した。 よって、実践報告および教育プログラムの教育効果に関する報告が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、学会への実践報告と教育プログラムによる教育効果についてまとめる予定である。 1.平成29年度の実践報告については、12月に開催する関連学会への発表を予定しており、エントリーに向けた準備をすすめる。 2.教育プログラムの開発に関する内容と平成28年度、29年度分の実践報告については、論文化し、関連学会誌に投稿する準備をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)今年度は教育方法に関するセミナーや関連学会の参加、平成28年度の実践報告、平成29年度に実践した教育プログラムの運用にあてた。しかし、出張先は近郊であったこと、結果の分析は研究者で分担したことから支出は少なく、翌年に繰り越しが生じた。 (使用計画)次年度は教育プログラムの実践および評価の報告を予定している。教育プログラムの評価については、情報収集目的に研修や学会への参加費、書籍の購入等に使用する。さらに、平成29年度の実践報告および実践した教育プログラムとその評価を行うため準備等の費用として使用する。
|