研究課題/領域番号 |
15K11532
|
研究機関 | 京都光華女子大学 |
研究代表者 |
徳永 基与子 京都光華女子大学, 健康科学部, 准教授 (20381709)
|
研究分担者 |
前迫 孝憲 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00114893)
若村 智子 京都大学, 医学研究科, 教授 (40240452)
山口 曜子 京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (50381918)
阿部 一晴 京都光華女子大学, キャリア形成学部, 教授 (60340452)
平野 加代子 宝塚大学, 看護学部, 講師 (90610270) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 看護技術 / eラーニング / 相互評価 / ビジュアルテキスト / 学習動機づけ |
研究実績の概要 |
昨年度の本システム試用により、技術習得を目指すeラーニングの効果的な活用に、学習動機づけが必須と判明し、昨年度作成したシステムに以下の内容を追加した。(1)看護技術の到達度の判断基準:行動面の評価に絞り、より具体的内容にすることで個人差を最小にした。対象の看護技術は「清潔の援助」「体位変換の援助」に加え、「滅菌物の取り扱い」「車椅子移譲」「ベッドメイキング」も作成した。(2)自己評価システム:学習動機づけを目的に、授業内でロイロノートによるタイムリーな相互評価を実施した。(3)自己学習支援システム:動画コンテンツを作成し、LMS(Learning Management System)内で自由に視聴できる環境を整え、運用した。さらに、学習動機づけを目的に、授業内でビジュアルテキストによる協同学習を取り入れた。以上の追加により、タイムリーな相互評価・ビジュアルテキストによる協同学習が学習動機づけとなり、 eラーニングの活用が促進し、さらに技術習得率が上昇した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、昨年度に作成した学習コンテンツ(動画・ビジュアルテキスト・評価表)並びに学習システムを活用し、看護技術の演習を展開した。今年度の補助金は、主にこの演習の展開やデータ収集・分析のための人件費・アプリの使用料に充てられた。本学習システムの概要を、 国際学会(2016 2nd international Conference on Learning and Teaching)にて発表し、『International Journal of Learning and Teaching,Vol.3,No.1,March 2017』にWeb上にて公開されている。尚、本研究を遂行するにあたり、補助金を用いて翻訳代・学会参加費・出張費に充てるとともに、演習に必要な書籍を購入した。また、検証された学習システムの教育効果の中間報告書の作成に、製本機・プリンターを購入した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、昨年のシステム運用の結果を内外の関連学会にて発表し、学会誌等に公表する予定である。また、継続してシステムを運用し、その学習効果のさらなる検証を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
LMS(Learning Management System)の導入でデータの簡易に分析が可能になったことで、補助の人件費が予定よりも少額となった。また、ロイロノートの活用により、動画処理の経費が節約できた。研究者間の会議にかかる費用も、ネット会議等の活用で予定より少額となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本研究の最終年度である今年度は、開発してきたシステムの学習効果を検証し、その結果を国内外の学会(International Nursing Research Conference 2017、44th Biennial Convention、East Asian Forum of Nursing Scholars)で発表するとともに、関連学会誌への投稿を実施する。その旅費及び参加費、翻訳代、投稿費用等に使用する計画である。
|