研究課題/領域番号 |
15K11544
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
野戸 結花 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (80250629)
|
研究分担者 |
漆坂 真弓 弘前大学, 保健学研究科, 講師 (70326304)
北島 麻衣子 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (70455731)
吉野 浩教 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (10583734)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 放射線看護 / 教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は看護職に必要な『放射線防護・安全管理』の知識を学習するための系統的・包括的な教育プログラムと教育ツールの開発を行うことである。 平成30年度は考案した教育プログラムに基づき「看護職に必要な『放射線防護・安全管理』教育ツール(試案)」、教育プログラム及び教育ツールの評価のための指標を作成し、看護学生20名を対象とした教育の実施と評価(学習会終了後の学習効果および教材の評価に関する評価用紙への回答結果に基づき、プログラム及び教育ツールの問題点の明確化)を実施し、内容を修正、「看護職に必要な『放射線防護・安全管理』教育ツール」とした。さらに、放射線看護に関する研修会に参加した経験がある看護教員に、教材全体の評価(教材の全体評価、全体構成、使いやすさ)及び学習内容の各Partの評価(内容の分かりやすさ、内容の適切性、流れ・構成、スライドの画面構成、デザイン)を5段階で依頼し、結果に基づき修正を行い最終版とした。これは、「看護をする上で必要な放射線防護・安全管理の知識・技術が理解できる。」を教育目的とし、5つの教育目標(1.放射線診療の現状と看護職者の役割が理解できる。2.放射線診療における被ばくのリスクと放射線防護行動に基盤となる放射線の基礎的知識が理解できる。3.放射線被ばくの人体影響が理解できる。4.放射線防護の基本原則や線量限度、防護の現状と管理方法が理解できる。5.放射線診療場面ごとの放射線防護とその対策が理解できる。)を達成するための教材として5つのPart(Part1放射線診療と看護、Part2放射線防護を理解するための基礎知識、Part3放射線の人体影響、Part4放射線防護の基本、Part5放射線診療場面と看護における放射線防護)で構成した内容に対応するスライドと資料(教育者用の指導ガイドライン)である。
|