• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

腰痛要因となる危険姿勢を勤務中に警告・モニタリング可能な携帯型姿勢計測装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11556
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

伊丹 君和  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (30310626)

研究分担者 安田 寿彦  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (60157998)
西岡 靖貴  滋賀県立大学, 工学部, 助教 (70609734)
関 恵子  滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教 (40760393)
川端 愛野  滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教 (60583052)
米田 照美  滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授 (00353037)
山野 光裕  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (70323178)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腰痛予防 / ボディメカニクス / 看護動作 / 前傾姿勢 / 腰部負担 / 視聴覚教材
研究実績の概要

昨年度に引き続き、本研究計画の第1段階である「看護動作姿勢および腰痛要因危険前傾角度を常時モニタリングするための携帯型姿勢計測装置を開発する」および第2段階である「本装置活用と連動する自己学習マニュアルを開発し、ボディメカニクスを考慮した動作姿勢をわかりやすく学習できるシステムを確立する」ため、取り組んだ。
研究目的:今年度は、12週間という長期にわたり(前半6週間、後半6週間)、開発中の装置および自己学習マニュアルを病院看護師49名に活用してもらい、動作姿勢・腰部負担改善およびボディメカニクス活用意識の検証を行った。
研究方法:同意の得られた使用群の対象者に、姿勢計測機能と危険角度での警告機能を搭載した携帯型姿勢計測装置を装着して日勤勤務を行ってもらった。毎日の勤務終了後にその日の平均前傾姿勢角度や優良姿勢達成スコア(腰部の疲労と関節モーメントに着目して腰部負担の少ないよい姿勢を100点満点で評価した値)を確認することを前半6週間と後半6週間の計12週間継続して実施してもらった。不使用群には12週間の初めと終わりに姿勢計測機能のみが搭載された本装置を装着した状態で日勤勤務を行ってもらった。なお、両群で開始時と前半終了時、後半終了時に腰痛・腰部負担の自覚とボディメカニクス活用についてのアンケート調査を行った。加えて、使用群には腰痛予防に関する学習(自己学習マニュアルによる望ましい看護動作が学習できる視聴覚教材の視聴、腰部負担軽減のポイントを示した用紙の持ち歩き)を活用してもらい、更なる姿勢の改善が可能であるのか検証した。
結果:開発装置を使用した群は、平均前傾姿勢角度・優良姿勢達成ともに有意に数値が向上した。また、使用群では本装置使用後、有意にボディメカニクス活用への意識が高まっていることが明らかとなった。
次年度も引き続き検証を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共同研究している病院の受け入れも良く、予定通り研究が進められている。

今後の研究の推進方策

次年度もさらに開発装置活用の検証を行っていく予定である。次年度は、新人看護師研修に本開発装置の活用を組み入れて、動作姿勢改善評価における客観的指標としていく。
また、看護学生にも活用してもらい、看護基礎教育への活用のあり方についても考究していきたい。
昨年度に引き続き、本装置を管理するシステム開発の必要性などの課題もみえてきているが、本研究では実施することはできないため、今後に向けての課題抽出となる。

次年度使用額が生じた理由

開発装置の評価を行うにあたり、被験者への謝礼の受け取りを固辞されたため、謝金が余ることになった。

次年度使用額の使用計画

次年度も引き続き看護師および学生を対象として評価を行う予定であるが、装置の改良や追加の必要がある。また、自己学習教材作成のための費用にあてる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 携帯型ボディメカニクス学習システムを用いた看護師の腰部負担軽減への試み2016

    • 著者名/発表者名
      川端愛野、伊丹君和、関 恵子、北山尊之、安田寿彦、西岡靖貴
    • 学会等名
      日本看護学会 看護管理
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-28
  • [学会発表] 腰痛要因となる危険前傾姿勢を警告・モニタリング可能な携帯型姿勢計測器の開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      伊丹君和、北山尊之、仲上恵子、西岡靖貴、安田寿彦、米田照美
    • 学会等名
      日本教育工学会 第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] 腰部負担自覚率の高い看護業務と姿勢角度の分析2016

    • 著者名/発表者名
      関 恵子、伊丹君和、北山尊之、安田寿彦、西岡靖貴、川端愛野、米田照美、山野光裕
    • 学会等名
      日本看護学会 看護教育
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-05
  • [備考] 滋賀県立大学 知のリソース(研究者総覧)

    • URL

      http://db.spins.usp.ac.jp/html/13_ja.html

  • [産業財産権] 腰部疲労判定方法、ソフトウエアおよび腰部疲労判定装置2016

    • 発明者名
      ほか
    • 権利者名
      ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-118573
    • 出願年月日
      2016-06-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi