• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新卒看護師のアサーティブネス尺度開発とアサーティブネスがバーンアウトに与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11560
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

鈴木 英子  国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (20299879)

研究分担者 丸山 昭子  松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20338015)
吾妻 知美  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90295387)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード新卒看護師 / アサーティブネス / 尺度開発
研究成果の概要

目的:新卒看護師のアサーティブネス測定尺度を開発することを目的とした.方法:質的先行研究と文献研究に基づき,新卒看護師のアサーティブネス尺度の原案を作成した.12病院の新卒看護師1285人を対象に妥当性と信頼性を検証した.結果:性差に平均値の差がみとめられ,女性の有効回答701人を分析対象とした.最尤法,プロマックス回転での因子分析により16項目3因子が抽出された.確証的因子分析により仮説モデルの適合度が確認された.信頼係数は,クロンバックα係数は.81,再テスト法の相関係数.60,基準関連妥当性の日本版Rathus assertiveness scheduleとの相関係数-.49であった.

自由記述の分野

看護管理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi