• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

病院勤務看護師の地震に対するリスクマネジメントの実際と方策

研究課題

研究課題/領域番号 15K11562
研究機関千葉科学大学

研究代表者

冨樫 千秋  千葉科学大学, 看護学部, 教授 (40312897)

研究分担者 藤本 一雄  千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (00313362)
大塚 朱美  千葉科学大学, 看護学部, 助教 (30738927)
石津 みゑ子  千葉科学大学, 看護学部, 教授 (50258985)
鈴木 康宏  千葉科学大学, 看護学部, 助手 (60737170)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード看護師 / 地震 / リスクマネジメント
研究実績の概要

本研究のねらいは、病院で働く看護師が十分な地震対策や地震時の対応がとれるようにすることである。平成27年~平成28年は全国の病院で勤務する看護師を対象に地震対策や地震時の対応の実態を明らかにすることである。
平成27年度は、研究計画を倫理委員会に提出し、調査票の印刷・返信用の封筒を印刷するところまで予定していた。平成28年2月1日に倫理委員会が承認となり、調査票の印刷まで終了している。
平成28年度に全国の病院で勤務する看護師を対象に調査を行う予定であったが実施していないため研究成果が得られていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成28年度は全国の病院で勤務する看護師を対象に調査を行う予定であったが実施できていない。病院のBusiness Continuity Planを考えると調査の対象はまずは病院の看護管理者でないかと再考し、調査対象・調査内容を練っている為

今後の研究の推進方策

病院のBusiness Continuity Planを考えた調査対象・調査内容を本年度は検討した。平成29年度は調査を実施していく。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度実施を予定していた調査が実施できなかった為

次年度使用額の使用計画

平成29年度実施する調査にかかる費用にあてる

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi