研究課題/領域番号 |
15K11595
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
明石 惠子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (20231805)
|
研究分担者 |
森木 ゆう子 名古屋市立大学, 看護学部, 研究員 (70374163)
江口 秀子 大阪青山大学, 健康科学部, 准教授(移行) (90512343)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 倫理的行動 / 救急看護 / 新卒看護師 / 急性・重症患者看護専門看護師 |
研究実績の概要 |
本研究では、救急看護師に必要な救急患者の倫理的問題に適切に対応できる能力の修得に寄与する教育方法の構築を目指している。そのために①救急部門に配属された新卒看護師および他部署経験後の看護師の配属後3年間における倫理的行動の修得のプロセスとその共通点・相違点、②救急領域における倫理調整を業務とする急性・重症患者看護専門看護師の倫理的行動修得のプロセスの2点を明らかにしていることを目的としている。 目的①について、平成28年4月に救急部門に配属された新卒看護師と他部署経験後の看護師を対象に、平成29年4月に配属1年後、10月に配属1年半後の調査を実施した。配属1年後の研究協力者は5名(新卒看護師4名、他部署経験後看護師1名)、配属1年半後は2名(新卒看護師1名、他部署経験後看護師1名)であった。 平成28年10月に実施した配属半年後の調査では、新卒看護師は、倫理的判断に必要な基礎的情報を整理する能力が未熟で、すべて先輩看護師に報告・相談をしている状況であった。また、看護師の専門的価値より個人の価値観や感情を優先していた。しかし、本年度実施した配属1年後・1年半後の調査では、自分で考えて行動することが増え、患者や家族との関係性を重視するようになっていた。また、自分の行動を振り返るだけでなく、他の医療者の行動に対して、倫理的な視点で疑問を感じることもあった。 目的②については、平成28年度の研究結果をまとめて学会発表し、論文投稿の準備を始めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
目的①について、救急部門に配属された新卒看護師と他部署経験後の看護師を対象として、3年間の縦断研究を予定していたが、研究協力者の確保に苦慮している。研究開始時に直接、口頭と書面で説明し同意を得た研究協力者に、半年ごとにEメールと郵送で面接調査・質問紙調査を依頼してるが、脱落者が多く、予定通りのデータ収集が行えていない。
|
今後の研究の推進方策 |
目的①について、平成30年4-5月に配属後2年の調査を予定している。研究協力者が少ない場合は、縦断調査に加えて、横断調査の実施を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究協力者が少なくなり、調査旅費と研究協力謝金が少なかったため
|