研究課題/領域番号 |
15K11613
|
研究機関 | 聖マリア学院大学 |
研究代表者 |
中尾 友美 聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (90609661)
|
研究分担者 |
清水 安子 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252705)
松尾 ミヨ子 聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (10199763) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 就労者 / タイムマネジメント / セルフケア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、「タイムマネジメントスキルを活用した有職2型糖尿病患者への教育プログラム」を作成した後、その効果を検証することである。 H27年度は、文献レビューにより、タイムマネジメントの概念および教育手法について整理し、教育の主軸となる評価指標を作成した。H28年度より、その評価指標を使用した介入方法について検討をした。H29年度より介入を開始しているが、作成した評価指標を尺度として完成させ、介入の評価をすることが望ましいと研究者間で検討し、追加調査を実施した。 追加調査は、外来通院中の糖尿病患者300名を対象に、作成した評価指標について自記式質問票による調査を実施し、243名から回答が得られた。質問項目の作成には、探索的因子分析を行った。尺度作成にあたり、糖尿病患者教育の専門家の意見を集約するとともに、信頼性係数であるCronbach's α係数を算出した。また、セルフケア能力尺度(IDSCA)と健康関連QOLであるSF-12の下位尺度と作成した尺度との相関を確認した。その結果、4つの因子からなる16項目の尺度が作成でき、Cronbach's α係数は、尺度全体および各下位尺度で0.7以上であった。以上の追加調査について論文を作成すると共に、作成した尺度を、看護介入の評価に活用する予定である。 介入研究においては、介入群、非介入群、各20名を登録し、介入群に対する介入を終了した。現在は両群において、介入後のデータ収集を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
作成した自作の質問紙について、信頼性と妥当性を確認するための調査を追加したことにより、調査が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
H30年5月~7月:尺度作成に関する論文を投稿する H30年8月:介入研究について看護介入後のデータ収集を終了 H30年9月~12月:データ分析 H31年1月~3月:介入研究に関する論文を作成する
|
次年度使用額が生じた理由 |
追加調査を実施することにより、介入研究の進捗が遅れ、消耗品の購入やデータ分析に伴う費用、調査費などの使用に変更が生じた。H30年度に消耗品などの物品購入、調査旅費、統計ソフトの更新、学会参加費などで使用する予定である。
|