• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

NPPV管理下の筋萎縮性側索硬化症療養者における終末期の特徴と緩和ケア

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関群馬大学

研究代表者

牛久保 美津子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (90213412)

連携研究者 飯田 苗恵  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (80272269)
鈴木 美雪  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (90554402)
佐々木 馨子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 助教 (20334104)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードALS / NPPV / 終末期 / 呼吸不全 / 緩和ケア
研究成果の概要

本研究の目的は、NPPV管理下でTPPVへの移行を望まないALS療養者の終末期における経過と療養状況の特徴を明らかにし、NPPV管理下の終末期ALS療養者に対する緩和ケアのあり方について提言すること。方法は、病棟看護師や訪問看護師を対象とした面接調査、病院死に関する診療録調査、専門看護師への調査などを実施し、多様な角度から、死亡状況を把握した。結果、NPPVは死亡時まで装着されており苦痛は大きいことや、文献調査から研究的取り組みはあまりなされていないことが明らかとなった。意思決定支援を含むNPPV離脱(terminal withdrawing)についてのガイドラインの学際的整備が必要である。

自由記述の分野

神経難病・在宅看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi