• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

集学的治療を受ける直腸がん患者の外来における看護支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K11625
研究機関九州大学

研究代表者

木下 由美子  九州大学, 医学研究院, 講師 (30432925)

研究分担者 壬生 隆一  国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (20200107)
金岡 麻希  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (50507796)
宮園 真美  九州大学, 医学研究院, 講師 (10432907)
中尾 久子  九州大学, 医学研究院, 教授 (80164127)
樗木 晶子  九州大学, 医学研究院, 教授 (60216497)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード直腸がん / QOL / 症状 / マネジメント / 肛門温存術 / 人工肛門 / 集学的治療 / 外来
研究実績の概要

近年では、入院期間の短縮化、外来化学療法の普及などにより集学的治療を受けるがん患者のケアにおいて外来機能の充実は重要な課題となっている。下部直腸がんに対しては、直腸切断術(人工肛門造設術)が標準治療であるが、近年では技術の発達 と永久的人工肛門を造設する心理的負担が考慮され、内肛門括約筋切除術や超低位前方切除術が行われている。これらの手術では一時的人工肛門の造設が行われ、人工肛門閉鎖後には便失禁・排便の不規則性などの排便障害の重症化や遷延化が懸念されている。さらに排尿・性機能障害によるQOLの低下も起こりうる。肛門温存手術を受けた患者は、排便障害が重症化することが多く、患者は不安の強いまま外来通院に移行し試行錯誤しながら日常生活を送っているのが現状である。これらに加えて、化学療法の実施により、さらに様々な有害事象が加わるため、症状マネジメントへの支援さらに重要となっている。
今までは、肛門温存手術の術式別のQOLおよび排便機能を明らかにして、性差によるQOLの変化と関連要因を明らかにした。これらにより、QOLの低下した時期(術後1か月)のQOLの関連要因を明らかにして、QOLの低下を最小限にとどめるための必要な支援が明らかとなった。直腸がん患者の補助化学療法は、術後2か月以内に6か月継続して行われるが、今後は、直腸がん術後患者の化学療法施行によるQOLへの影響と有害事象の実態および有害事象のQOLへの影響を分析した。化学療法群は、術後12か月目の身体・社会的なQOLが非
化学療法群に比べて有意に低く異なった関連要因が明らかとなり、化学療法群はさらなる支援が必要であることが示唆された。その他、年齢による影響要因を分析し投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

直腸がん術後患者の化学療法施行によるQOLへの影響と有害事象の実態および有害事象のQOLへの影響を分析し、Journal of Psychosocial Oncology に紙上発表した。その他、年齢による影響要因を分析し投稿中である。

今後の研究の推進方策

先行研究をベースに、今後は、症状クラスタ-などを明らかにしていく予定であり、文献検索を進めデータ収集を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

論文の英文校閲や学会発表が予定より遅れたため、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Colorectal cancer screening prevalence and predictors among Asian American subgroups using Medical Expenditure Panel Survey National Data2018

    • 著者名/発表者名
      Sy Angela U.、Lim Eunjung、Ka’opua Lana Sue、Kataoka-Yahiro Merle、Kinoshita Yumiko、Stewart Susan L.
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 124 ページ: 1543~1551

    • DOI

      10.1002/cncr.31098

  • [雑誌論文] Effects of chemotherapy on the health-related quality of life of Japanese lower rectal cancer patients after sphincter-saving surgery2017

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Yumiko、Ohkusa Tomoko、Izukura Rieko、Chishaki Akiko、Mibu Ryuichi
    • 雑誌名

      Journal of Psychosocial Oncology

      巻: 35 ページ: 468~482

    • DOI

      10.1080/07347332.2017.1320348

  • [雑誌論文] Health-related quality of life in patients with lower rectal cancer after sphincter-saving surgery: a prospective 6-month follow-up study2017

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Y.、Nokes K.M.、Kawamoto R.、Kanaoka M.、Miyazono M.、Nakao H.、Chishaki A.、Mibu R.
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer Care

      巻: 26 ページ: e12417~e12417

    • DOI

      10.1111/ecc.12417

  • [学会発表] NATIONAL COLORECTAL CANCER SCREENING AMONG ASIAN AMERICANS2017

    • 著者名/発表者名
      Angela Sy, Eunjung Lim, Lana Sue Ka‘opua, Merle Kataoka-Yahiro, Yumiko Kinoshita, Susan L Stewart
    • 学会等名
      ResearchCenter Minority Institution 2017 Translational Science Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi