研究課題/領域番号 |
15K11626
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
寺町 芳子 大分大学, 医学部, 教授 (70315323)
|
研究分担者 |
鈴木 志津枝 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00149709)
植田 喜久子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (40253067)
東 清巳 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (90295113) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | インフォームド・コンセント / 悪い知らせ / 合意意思決定 / 協働 |
研究実績の概要 |
1.平成27年度に、介入研究を行っていくうえでの事前準備に関する示唆を得るために、臨床現場での意思決定支援において、[悪い知らせを伝え意思決定する協働モデル]を活用していく意義と一般看護師が[悪い知らせを伝え意思決定する協働モデル]を活用する介入研究に研究対象者として参加して行く上での課題を明らかすることを目的とした事前調査を実施した。その調査結果を踏まえ、研究対象者への事前研修などを含めた研究計画書の修正を行った。また、調査結果については学会発表を行った。 2.研究協力病院として2ヶ所のがん診療連携病院の倫理審査を受け、承諾を得た。 3.1ヶ所目の研究協力病院では、倫理審査委員会での審査の段階で、[悪い知らせを伝え意思決定する協働モデル]を活用する看護師だけが研究対象者はでなく、看護師が関わる医師・患者も研究対象者として研究承諾を得ること、病棟単位で事前研修を行い研究対象者を募る予定であったが、病棟単位ではなく、個人で研究承諾を得ることの2点について指摘を受け、修正し、承諾を得た。同意を得た研究対象者4名に対して、研究計画で予定していたモデル活用前のインタビューを行い、インタビュー内容は逐語録にし、分析を行っている。現在、研究対象者によるモデルを活用したデータ収集を行っている段階である。2ヶ所目の研究協力病院では、病棟単位ではなく、個人で研究承諾を得ることの修正が求められ、修正後、倫理審査を受け、承諾を得た。研究対象者を募る説明会を行う段階で、病院側の都合により、説明会を平成29年5月以降に行い、その後、研究対象者の同意を得て、研究対象者へのインタビュー、データ収集を行う予定になっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1.1ヶ所目の研究協力病院では、倫理審査に4ヶ月を要し、研究対象者募集までにさらに3ヶ月を要した。研究対象者を募り、同意を得た4名が研究対象者として、データ収集に取り組んでいる。しかし、なかなか、モデルを活用した実践に踏み込めない現状が続いた。研究対象者からの意見として、「医師や患者に研究同意を得るために踏み込んで説明することができない」、「モデルの理解が十分でないのでモデルを活用することに自信がない」などの意見が聞かれた。この意見を踏まえて、医師や患者への説明方法、モデルの理解やモデルを活用したアセスメントの意味などについて学習会を行い、研究対象者が実践に取り組めるように支援を行った。 2.2ヶ所目の研究協力病院では、倫理審査を受け、病院側の希望で研究対象者を募る段階が29年度になった。
|
今後の研究の推進方策 |
1.研究協力病院として、さらに2ヶ所の医療機関での倫理審査を受け、研究フィールドを増やす。 2.1ヶ所目の研究協力病院では、2週間に1回、研究対象者に研究の進捗状況を確認する連絡を取り、データ収集で困難なところを乗り越えられるように支援体制を強化する。 3.残りの3ヶ所の研究協力病院では、1ヶ所目の研究協力病院の研究対象者状況を踏まえ、倫理審査、データ収集がスムースに行くような働きかけをさらに行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究協力病院での倫理審査と研究対象者の同意に時間がかかり、データ収集が進まなかったため、インタビューデータ等の逐語録作成などにかかる人件費が予定より少なくなっため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後、研究協力病院でのデータ収集を進めていくので、必要な経費として使用していく。
|