研究課題
【目的】がん治療を受ける患者・家族の療養生活を地域で支える連携システムモデルの適用による実施と評価を行い、システムモデルのあり方を検討する。【方法】1.対象者:A県在住でがん治療を受けている患者・家族。2.システムの内容:患者・家族が普段の生活の中でいつも利用しており、気軽に立ち寄りやすい場所として、地域のドラッグストアに相談窓口を開設して実施した。内容は1)患者・家族がアクセスしやすい地域の相談支援機能の強化、2)患者・家族を中心に地域の多職種および地域住民との一体感がもてる連携の強化とした。実施にあたり多職種(医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士、就職支援ナビゲーター、MSW、がん体験者、行政担当者など計12名)の協力を得て行った。3.システムの評価:システム終了後に、システムの内容や運営方法等について半構造化面接および質問紙調査を行った。【結果】参加者は患者3名(女性)で診断名は乳がんであった。質問紙調査の結果、〔日頃の気がかりを打ち明けること〕〔地域の医療福祉専門職者との関わり〕〔患者同士の地域での関わり〕〔不安や悩みへの対処〕のすべての項目について「役に立つ」と回答があり、〔相談できる場所が身近にある〕〔暮らしやすい地域づくりへの意見を提案できる〕の項目についても「感じられた」との回答であった。また、今回の開催場所であるドラッグストアについて、「買い物ついでに立ち寄りやすい」「安心して話せる」という理由から気軽に参加しやすい場所であると回答していた。面接調査では“安心して話せる場が身近にあることで一歩踏み出せる”“話を聞いて知ることで暮らし方が違ってくる”“前向きになれる”等、参加したことで気持ちが変化したことが語られた。これらのことから、今回作成した連携システムモデルは、患者・家族にとって身近な地域の中での相談機能を整える上で有用であることが示唆された。
すべて 2020 2019
すべて 学会発表 (2件)