研究課題/領域番号 |
15K11628
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 青森県立保健大学 |
研究代表者 |
鳴井 ひろみ 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (10237620)
|
研究分担者 |
平 典子 北海道医療大学, 看護福祉学部, 名誉教授 (50113816)
本間 ともみ 青森県立保健大学, 健康科学部, 講師 (90315549)
伝法谷 明子 青森県立保健大学, 健康科学部, 助教 (10553315)
木村 ゆかり 青森県立保健大学, 健康科学部, 助手 (30739082)
金野 将也 青森県立保健大学, 健康科学部, 助手 (20757786)
外崎 裕梨 青森県立保健大学, 健康科学部, 助手 (80757790)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | がん治療 / がん患者・家族 / 療養生活 / 地域連携 |
研究成果の概要 |
がん治療を受ける患者・家族の療養生活を地域で支えるための地域連携の現状と課題およびがん治療を受ける患者・家族の療養生活を地域で支えることに対する認識に関する調査結果と文献的考察をもとに連携システムモデルを作成し、システムモデルのあり方を検討した。その結果、作成した連携システムモデルは、がん治療を受けながら地域で療養生活を送る患者・家族が日頃の気がかりや悩みを気軽に打ち明けることができる場の提供となり、地域の医療福祉専門職者への相談や同病者同士の地域での関わりを持つことにつながっていたことから、患者・家族にとって身近な地域の中での相談機能を整える上で有用であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
がん看護
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回作成した連携システムモデルは、患者・家族にとって身近な地域の中での相談機能を整える上で有用であることが示唆された。この研究成果が契機となり、がん治療を受けながら療養生活を送る患者・家族が住み慣れた環境で自分らしい生活を送ることを可能とし、患者・家族のQOL維持向上に貢献するとともに、地域完結型の切れ目なく質の高いケアを提供できる体制の整備や地域の多職種の知識・技術の向上のための人材育成、さらには、がんに対する正しい知識を発信するための地域住民への啓蒙活動に寄与する可能性を含んでおり、本研究の意義は大きいと言える。
|