研究課題/領域番号 |
15K11634
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
黒田 寿美恵 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (20326440)
|
研究分担者 |
山内 栄子 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20294803)
松井 美由紀 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (30511191)
船橋 眞子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (50533717)
中垣 和子 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 講師 (90420760)
片山 友里 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助手 (10778765)
永井 庸央 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 講師 (70433381)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 集学的治療 / がんサバイバー / 生活の再構築 / 看護実践モデル |
研究成果の概要 |
集学的治療を受けるがんサバイバーへの看護においては,治療の一連の過程を重視した,単独治療を受けるがんサバイバーの看護とは異なる独自の系統的な実践が必要である。本研究においては,文献検討と患者への面接調査に基づき,集学的治療を受けるがんサバイバーの一連の治療過程における生活の再構築を促進する看護実践モデルを開発した。看護師は,①集学的治療への十分な理解を基盤に置き,②患者が複数の治療の影響を受けていることを理解した上での意思決定支援を行い,③症状の経過を予測し,患者の苦痛緩和や安全確保に対する自己対処能力を高め,④患者が自分らしさを取り戻そうとするプロセスを重視する必要がある。
|
自由記述の分野 |
がん看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究実施前,がん集学的治療を受ける患者の一連の治療過程における生活の再構築に関する看護援助は未確立の状態にあった。生活の支援を職責とする看護師には,集学的治療を受けるがんサバイバーの一連の治療過程における生活の再構築を促進する支援を行う責務があることから,有効な看護実践モデルを開発することは極めて重要であり,かつ急務であった。本研究で開発したモデルを適用した看護実践により,集学的治療を受けるがんサバイバーは主体的に治療に参加し,積極的に治療の影響に対処し,新たな生活を作り上げていくことができるようになる。このことは,がんサバイバーが治療の最大利益を得てその人らしく生き抜くことにつながる。
|