研究課題/領域番号 |
15K11636
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
廣川 恵子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (50446069)
|
研究分担者 |
井口 悦子 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (20363476)
鈴木 志津枝 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00149709)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 就労 / がん患者 / 調整力 / プロセス / 看護援助モデル |
研究実績の概要 |
本研究では、これまで対処方法のひとつとして捉えられていた調整に着目し、就労と外来治療を継続しているがん患者自身の調整力と調整力を獲得するプロセスに焦点を当てる。そして患者が調整力を獲得、向上させていくプロセスを明らかにし、そのプロセスを促進する看護援助モデルを開発することである。 平成24年がん対策推進基本計画では、就労に関する問題への対処が重点的に取り組むべき課題として挙げられ、実態調査や厚生労働省による「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」など、具体的な取り組みが進められている。 このようにがん患者の就労を取り巻く状況は大きく変わろうとしており、現状を適切に捉えていくことが有効なモデル開発には重要となる。外来治療と就労を継続しているがん患者が、調整力を獲得していくプロセスを明らかにできるインタビューガイドを作成するために、国内外の先行研究およびがん診療連携拠点病院等で看護実践を行っている看護師から、就労を継続しながら外来治療を受けているがん患者の現状について、継続的に情報収集を行っている。また、調整力を獲得していくプロセスを明らかにしていくために重要となる縦断的インタビューの実現可能性についての検討をしている。縦断的なデータ収集を行う場合、研究対象者の確保が大きな課題となることが予測されるため、データ収集に協力が得られる施設や研究協力者等のネットワークも広げている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析を計画していたが、研究目的に照らし合わせて、再度検討していた。 研究開始年に異動したため、計画していた研究へのエフォートが一時的に低くなった。
|
今後の研究の推進方策 |
連絡を取りやすい環境にいる研究協力者が確保できたため、定期的にミーティングを行い計画を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
インタビューの実施まで行えなかったため、インタビューに係る謝金や旅費等の支出がなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
インタビューに係る経費の計上をした。
|