• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

3世代の母娘間伝承を活用した更年期女性のヘルスケア教育支援モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K11658
研究機関神戸大学

研究代表者

千場 直美  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (90347005)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード女性 / ヘルスケア / 女子大学生 / 健康教育 / 更年期 / 月経 / 生活習慣
研究実績の概要

【目的】本研究は女性の健康習慣や健康ニーズの実態及びそれに影響する要因について明らかにし、効果的な女性の健康教育及び健康支援を検討することである。方法としては家族(母娘)間における健康教育のあり方を明らかにし、3世代の女性を対象にしたヘルスケア支援モデルを構築することである。
【方法1】ヘルスケアニーズについて明らかにするために女子大学生を対象に事前調査を質問紙及び実験調査にて実施した。調査1の対象はH県在住の女子大学生140名。調査内容は月経について,冷えについて,生活習慣について,HADS,PSQIなどである。
【結果1】対象の平均年齢は20.84±1.74歳、月経痛の自覚がある者は53名(45.3%)、冷えの自覚のある者は66名(56.4%)だった。HADS(不安)疑診・確診46名(39.7%)、HADS(抑うつ)疑診・確診25名(21.6%)、PSQI6点以上の睡眠障害の者が55人(47.8%)であった。冷えと月経痛は有意な相関関係があり、PSQIはHADS(不安)およびHADS(抑うつ)と相関関係がみられた。
【方法2】16名の女子大学生を対象に冷えの自覚の有無と体温の変化について調査した。体温は起床時及び就寝時に手先、足先、額の3点を非接触型皮膚赤外線体温計を使用し、卵胞期に2週間測定した。
【結果2】冷えの自覚の有無と各部位の体温に有意な関係はみられなかったが、手先及び足先の温度は室温と有意な相関関係を示した。
結果より、女子大学生は月経痛や冷えなど健康上の問題を有しているが、問題点について認識されておらず、対処方法や改善方法についての知識も乏しく、今後、健康教育の必要性があると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

女子大学生を中心に、健康問題や生活習慣上の問題について、プレテストを実施した。今後更に、他県における調査など調査範囲を拡大し、、3世代の健康状態や、健康ニーズについて実態を明らかにする必要がある。

今後の研究の推進方策

女子大学生を中心に、健康問題や生活習慣上の問題について、プレテストを実施した。今後は、地域を拡大し、また、調査対象を増やし、その母や祖母の健康認識、健康状態、受けた健康教育について実態を明らかにし、必要な支援や健康教育について検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初計画していた他県での調査について、調整がすすまなかったため、交通費や人件費を予定より使用できなかった。

次年度使用額の使用計画

今後の調査で、地域、人数、世代を拡大していく予定であり、物品費、人件費、旅費が生じる計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 更年期外来における更年期のうつ症状の患者への対応-現状と今後の方向性について-2015

    • 著者名/発表者名
      千場直美
    • 雑誌名

      更年期と加齢のヘルスケア

      巻: 14 ページ: 181-185

  • [学会発表] 女性の健康の包括的支援に向けてこれからの女性医学学会に求められること 看護師・助産師の立場から2016

    • 著者名/発表者名
      千場直美
    • 学会等名
      第21回日本女性医学学会ワークショップ
    • 発表場所
      KFCホール
    • 年月日
      2016-02-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 中高年から老年期のメンタルヘルス2015

    • 著者名/発表者名
      千場直美
    • 学会等名
      第15回更年期と加齢のヘルスケア学会
    • 発表場所
      帝京平成大学中野キャンパス
    • 年月日
      2015-10-25
    • 招待講演
  • [図書] 女性のヘルスケア集中講義;女性のための健康教育とカウンセリングの実際-看護職の立場から-2015

    • 著者名/発表者名
      久保田俊郎企画;千場直美
    • 総ページ数
      517
    • 出版者
      金原出版株式会社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi