研究課題/領域番号 |
15K11660
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
上田 公代 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (20145345)
|
研究分担者 |
魏 長年 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (00363523)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 低出生体重児 / ライフスタイル / 生活習慣病 / 乳幼児 / 血圧 / 肥満 / ストレス |
研究実績の概要 |
目的:低出生体重児の胎児期から幼児期の身体的発育と母親のライフスタイルおよび養育との関連を明らかにし、胎児期、乳幼児からの生活習慣病予防を提案することである。 対象:低出生体重児(2500g未満)、正常体重児とそれぞれの保護者とした。調査は、健診の受診率が高い1歳6ヶ月児、3歳児のため、地域の対象の代表値を得やすく、暗号化・無記名による追跡調査を計画した。 H28年度(2年度)の計画変更:熊本地震と研究の最終年度(H29年度)により、1歳6ヶ月児と3歳児の追跡調査は困難となり、ケースコントロール調査に変更した。対象はコントロール群(正常体重児)では熊本市近郊のA町の保育園(3施設)に依頼し母児100組程度を計画した。ケース群(低出生体重児)は熊本市内の小児科においてフォローアップ発達健診の極小低出生体重児(1500g未満)は低出生体重児を10%発生とみなし、1歳6ヶ月児と3歳児を各20名を計画した。両群の母親には質問票を記入して頂き、血圧測定は保育園では研究者、小児科では健診時の看護師が実施する。 結果:コントロール群は147票( 93%回収率)であった。調査は保育園長からも保護者に調査の趣旨の説明がなされ、協力が得られた保護者には調査票を配布し同時に子どもの血圧測定の同意を得た。調査票は自宅で母親が記入し、1週間以内に返信用封筒に入れ保育園に返却された。血圧測定は、午睡後(14時~15時)に研究者2名がほぼ全員を測定し調査票と一致させた。一方、ケース群はH29年5月時点で1歳6ヶ月児は20名、3歳児は16名の合計36票の回収がえられ、継続中である。健診時に、まず、母親に看護師より研究の趣旨を説明し研究者の紹介を頂いた。次に,研究者より研究の趣旨を詳細に説明し同意が得られた母親に調査票を配布した。全員が健診終了まで回答を完了し、看護師による血圧測定値を記入して頂いた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
H28年度(2年度)は熊本地震(4月14日余震,16日本震)の調査実施への影響が大きく、計画変更を行った。コントロール群(正常体重児)の対象はA町の保育園(3施設)の協力により調査票の回収と血圧測定をH28.9月までに実施できた。一方、ケース群(低出生体重児)の対象は熊本市内の小児科においてフォローアップ発達健診児(1歳6ヶ月児と3歳児)を各20名ずつ(合計40名)を計画した。もともとフォローアップ発達健診は予約制(1-2名程度/週)であり、H28年度内に調査を実施するためには、定例のクリスマス会の場を利用した調査や熊本地震後のフォローも含め特別企画をスタッフの提案で共に考えたが、震災後の影響のため参加者は少なく集団の調査は断念した。そこで、コントロール群と調査時期が異なる(冬期の生活実態)バイアスを前提に,フォローアップ健診を確実に受診されるのは熊本県のリトルエンジェル事業(極小低出生体重児:1500g未満児―熊本県;8.5‰,全国;7.6‰(H23))に対象を絞った。調査が開始できたのは小児科病院の研究倫理委員会の承認後からであり12月13日であった。その後、受診者に調査者のスケジュールを調整しながら,1週間に1-2名の頻度で調査を実施した。健診の受付から終了までに要する時間は1組(母子)に当たり1~2時間であるが、その間、研究者は保護者の悩みを聴いたり,子どもと会話や遊んだりしながら子どもの言動や行動を観察できた。また発達心理士が保護者への結果説明をする場にも同席の同意を得られたことで、対象を理解する情報が得られた。調査は継続中である。目標のデータ収集の達成は3歳児(4名)のみであるが、3歳児の健診は、1歳6ヶ月児の健診より受診者が少なくなる傾向にあり、5月末~6月初旬までの予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
データの回収はH29.6 に終了する予定である。12月までには、コントロール群(正常体重児)とケース群(極低出生体重児)データのテェックと入力および単純集計を行い,その後、仮説に従い分析を行う。H30.1には保育園と小児科病院へ分析結果を報告し検討会を開く。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査旅費は極低出生体重児への調査は計画では集団調査のための旅費を計画していた。しかし、個人調査に変更されたことにより、調査者協力者への謝礼や旅費の予備を取っておく必要があった。
|
次年度使用額の使用計画 |
以下の項目に使用したい。 1)残りの3歳児調査のための旅費、2)調査協力者への謝礼、3)調査協力の保育園、小児科病院への報告会の費用
|