• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

発達障がい看護の実態調査および看護職への支援に関する混合研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K11706
研究機関琉球大学

研究代表者

辻野 久美子  琉球大学, 医学部, 教授 (60269157)

研究分担者 村上 京子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10294662)
大嶺 ふじ子  琉球大学, 医学部, 教授 (40295308)
沓脱 小枝子  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50513785)
儀間 繼子  琉球大学, 医学部, 助教 (80315473)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード発達障害看護 / 質問紙調査 / 面接調査 / M-GTA / 混合研究
研究実績の概要

本研究の目的は、質的研究と量的研究の混合研究の手法を用いて、発達障がい児者への看護の実態を明らかにし、今後の発達障害看護の示唆を得ることである。
初年度の平成27年度は沖縄県内で小児科を併設する病院診療所で協力の得られた83施設の看護職者2,726名に質問紙調査を実施し、看護の実態を分析した。発達障がい児者とかかわった経験のある者は約半数で、報告者の予想を超えていた。平成28年度は小児科を併設しない施設を対象にした県内広域実態調査を行った。全318施設に協力を依頼し、許可の得られた120施設の看護職者1,436名を対象に質問紙を配布し、992名より回答を得た(回収率69%)。そのうち、407名(41.0%)が発達障がい児・者とかかわった経験があったことより、全県的に看護職者が発達障がい児者とかかわった経験のある者は半数近くもいることが明らかになった。質問紙調査の結論として、発達障がい看護においては、知識の啓発と共に、発達障がい児(者)の個別性に合わせた対応方法について事例検討を行い、臨床にフィードバックできる方法を検討する必要性が示唆された。
質的研究については、平成27年度に19名の看護職者を対象にフォーカスグループインタビューを実施し、修正版グラウンデッドセオリー・アプローチ(M-GTA)により分析し、発達障がい児への看護師の対応プロセスには、【やむを得ぬ身体抑制】を経て【上手くいく】プロセス、【やむを得ぬ身体抑制】を経て【先へ進まない】プロセス、さらに、【やむを得ぬ身体抑制】を経ずに【先へ進まない】プロセスの3通りがあることが明らかになった。今後は、発達障がい児をもつ母親を対象にインタビューを行い、これまでに経験した医療・看護の実態と医療職・看護師への要望等について質的に調査する必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度・28年度の研究は、共に当初の計画に沿って、看護職者への質問紙調査の一部および看護職者への面接調査を実施し、それぞれの結果を分析し、考察できた。さらに、平成28年度は質問紙調査を完了したことより、現在の進捗状況はおおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

平成27年度および28年度に、質問紙調査による量的研究は終了した。質的研究については、平成27年度に看護師を対象にインタビューを実施し、M-GTAによって分析した。その結果を参考にして、平成29年度は発達障がい児を持つ母親を対象に、これまでに経験した医療・看護の実態、医療職・看護師への要望等について調査する。

次年度使用額が生じた理由

当初、国際学会における研究成果発表のための海外出張旅費を2名分計画していたが、業務の関係で、平成28年度は海外出張は困難な状況であった。そのため、旅費の予算執行が計画通りに進まなかった。

次年度使用額の使用計画

国際学会における成果発表のための海外出張旅費2名分を次年度も計上予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] プラダー・ウィリー症候群のある児とその家族への乳児期の看護2017

    • 著者名/発表者名
      沓脱小枝子、辻野久美子、村上京子、飯田加寿子、遠藤由美子
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌

      巻: 15(2) ページ: 57-67

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障がい者の就労継続における母親のかかわり2016

    • 著者名/発表者名
      辻野久美子,儀間繼子,鈴木ミナ子,大嶺ふじ子,遠藤由美子,玉城陽子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [学会発表] 沖縄県5市における3歳児の睡眠に関する保護者の睡眠の知識と入眠の工夫との関連2016

    • 著者名/発表者名
      儀間繼子,辻野久美子,鈴木ミナ子,大嶺ふじ子,遠藤由美子,玉城陽子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [学会発表] 先天異常が確定するまでの時期の看護ケアに対するダウン症候群のある児の母親のニーズ2016

    • 著者名/発表者名
      竹内久美子, 村上京子, 辻野久美子
    • 学会等名
      日本新生児看護学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2016-12-02
  • [学会発表] Prader-Willi症候群のケアギバーを対象とした勉強会の実践報告‐地域での取り組み‐2016

    • 著者名/発表者名
      沓脱小枝子、村上京子、中込さと子
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会第15回学術大会
    • 発表場所
      新潟日報メディアシップ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-26
  • [学会発表] 小児腎疾患の患児を持つ家族の食事療法に対する工夫2016

    • 著者名/発表者名
      河本莉紗,村上京子,飯田加寿子,沓脱小枝子,徳田有香里,橘髙節明
    • 学会等名
      平成28年度 山口県小児保健研究会
    • 発表場所
      山口大学医学部第三講義室(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-09-24
  • [図書] ナースとコメディカルのための小児科学2016

    • 著者名/発表者名
      辻野久美子
    • 総ページ数
      419総ページのうち分担執筆7ページ
    • 出版者
      日本小児医事出版社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi