• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

母子の睡眠の相互影響に基づいた乳幼児突然死症候群リスクの生理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K11722
研究機関四国大学

研究代表者

高田 律美  四国大学, 看護学部, 准教授 (20515803)

研究分担者 堀内 史枝  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (50363247)
松原 裕子  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (60403820)
岡 靖哲  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (60419025)
松原 圭一  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (80263937)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード乳幼児突然死 / 睡眠 / 母子
研究実績の概要

今期は主として「保育所における午睡:安全確保・睡眠環境と午睡実施状況」についての調査を行った.保育所のSIDS対策として,朝の健康状態の確認,保育士による監視,保護者からの情報確認,児の体位への注意は9割以上の保育所で実施されていた.午睡時の寝具では,敷寝具は約9割の子どもに布団が使用され,掛寝具は布団が約8割,毛布が約7割,タオルが約3割で使用されていた.また,安全性を考慮して専用のコットを使用している施設もあった.なお,9割以上の施設で温度調節が実施されていた.
午睡の実施状況としては,約8割の保育所で年齢層によって午睡の時間帯を調整していたが,一方で,全体の約半数の施設では,年齢とともに午睡の必要度が変化することが必ずしも勘案されていないという実情があり,午睡を取りすぎることによる夜間の睡眠への影響や,就学後の学校生活への適応については更なる検討を重ねる必要がある.加えて,寝具の使用状況や体温調節については,今後も家庭および保育施設双方での追跡調査を実施する必要があると考える.
SIDS対策としては,海外の動向についても情報を収集し,その現状に関する報告を行ったほか,妊娠期の睡眠状態についての調査も実施した.特に,ハイリスク妊婦は胎児のウエルビ-ングとの関連で見ていく必要もあり,妊娠期の睡眠障害をスクリーニングし,障害の程度や自律神経機能,身体面(血圧・血糖)の評価,並びに胎児評価を行った.
今後の課題は,出産後の母子の睡眠状態と子どもの睡眠に関する生態機能をさらに連続して観察することである.なお,前年度に引き続き自宅でのビデオ撮影は継続中である.母親の睡眠に関する事例研究に加え,保育施設での調査においても,情報通信機器により良好な睡眠が妨げられている実態がみられ,ハイリスク妊婦の妊娠経過にも影響を及ぼしている可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 保育所における午睡環境・安全性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      髙田律美,伊藤一統,山本隆一郎,堀内史枝,岡 靖哲
    • 雑誌名

      不眠研究

      巻: 2017 ページ: 9-13

  • [雑誌論文] 海外だより 地域の母子の命を守る人々 ザンビア共和国の母子保健・その後2017

    • 著者名/発表者名
      森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲
    • 雑誌名

      助産師

      巻: 71 ページ: 25-28

  • [学会発表] Baby Survival in Zambia: Stillbirth and Neonatal Death in a Local Hospital Setting2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Miyoshi, Yasunori Oka, Norimi Takata, Keiichi Matsubara
    • 学会等名
      International Conference on Stillbirth,SIDS and Baby Survival(Glasgow,UK)
    • 国際学会
  • [学会発表] ザンビア共和国の地方病院における周産期医療の現状2018

    • 著者名/発表者名
      髙田律美,岡 靖哲,森 久美子
    • 学会等名
      第32回日本助産学会学術集会 (横浜)
  • [学会発表] Sleep habit among Japanese preschoolers2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Oka, Norimi Takata, Kazunori Itoh
    • 学会等名
      2nd Congress of Asian Socsiety of Sleep Medicine (Soule)
    • 国際学会
  • [学会発表] Difference of sleep habit between preschoolers attending nursery schools and kindergartens2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Oka, Norimi Takata, Kazunori Ito
    • 学会等名
      5th International Pediatric Sleep Association Congress (Paris)
    • 国際学会
  • [学会発表] Prevention of sudden unexpected infant death (SUID) during sleep at nursery Schools2017

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Oka, Norimi Takata, Fumie Horiuchi, Kazunori Itoh, Ryuichiro Yamamoto
    • 学会等名
      31st Annual meeting of The Associated Professional Sleep Societies
    • 国際学会
  • [学会発表] 保育所における午睡:安全確保・睡眠環境と午睡実施状況2017

    • 著者名/発表者名
      髙田律美
    • 学会等名
      日本睡眠学会第42回定期学術集会(横浜)
  • [学会発表] 家庭でのメディア利用についての課題2017

    • 著者名/発表者名
      髙田律美,岡靖哲,伊藤一統
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会総会・学術集会(神戸)
  • [学会発表] 双胎及び下肢症状を伴う妊娠高血圧症候群妊婦へのアロマセラピートリートメントの効果2017

    • 著者名/発表者名
      髙田律美,岡靖哲,高橋順子
    • 学会等名
      第20回日本アロマセラピー学会学術総会 (大阪)
  • [学会発表] 幼児期の睡眠習慣:通園状況による比較2017

    • 著者名/発表者名
      岡 靖哲,伊藤一統,髙田律美
    • 学会等名
      第33回不眠研究会(東京)
  • [学会発表] 途上国における周産期医療と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      岡 靖哲,髙田律美,森 久美子
    • 学会等名
      第31回日本助産学会学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi