研究課題/領域番号 |
15K11729
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
及川 郁子 聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (90185174)
|
研究分担者 |
山本 美佐子 四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (10258882) [辞退]
川口 千鶴 順天堂大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30119375)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 小児看護 / 外来看護師 / eラーニング / 学習支援 |
研究実績の概要 |
本研究は、外来看護師が子どもや家族の健康支援者となるために必要な実践能力を高めるため、eラーニングを活用した学習支援ガイドを作成することである。 今年度は、以下の内容を実施した。 ①これまでのeラーニング学習評価や継続教育方法などを参考にしながら、研究者らがこれまで作成したeラーニング学習プログラム6つについて修正・精選した。また、集団教育のための学習プログラムを新たに作成し、その評価方法などを検討した。次年度、研究計画を研究倫理委員会にはかり、集団教育の実施を進めていく。 ②外来ワークショップならびに四日市地域での集団学習会の開催:2015年8月に行われた第25回日本外来小児科学会ワークショップにおいて「外来での事故防止を学ぼう」と題し、eラーニングによる事前学習、当日のKYTの学習と討議等を通して、外来での事故予防について学習会を行った。37名の参加者で、ワークショップは活発に行われ、終了後のアンケートでは、他施設での状況を共有でき事故防止に対する意識が高まったとの意見を得た。また、11月には四日市周辺の医療機関を対象として、同じく事故予防のための学習会を開催した。6名の参加者であったが、幅広い経験者が集まり、自施設の状況と合わせながら事故防止対策を学ぶことができた、との評価を得た。eラーニングは、動画視聴できなかったという意見もあり、視聴にあたっての留意点など周知していくことが必要であった。 ③個人視聴による学習支援:今年度は2施設2名の方から、e-ラーニング視聴の申し込みがあった。それぞれにID・パスワードを付与し、自由に視聴・学習を進める機会とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、初年度は外来看護師向けの継続教育を意図した集団教育プログラムの作成・見直しを行い、研究倫理審査に向けて準備を整えている。また、プログラム実施機関の目処もついており、2017年度までの2年間かけての実施に入る予定である。 また、2015年度に実施した日本外来小児科学会でのワークショップは好評であったことから、2016年度も行い、eラーニングを活用した学習支援ならびに実践現場の質の向上に寄与していきたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
2016年度以降は、医療機関の外来看護師を対象に、継続教育の一環の中で、学習プログラムを進めていくことになる。すでに医療機関5箇所程度を選定しているが、進め方については、各施設の実情を踏まえて進めていくことが重要である。 さらに、対象となる外来看護師の不利益とならないよう、研究倫理委員会の承認のもとで進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2015年度支払い予定のeラーニング委託事業費が2016年3月末時点で未払いのためであるが、4月以降に支払い予定のため、次年度繰越としている。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年度支払い予定の委託費の支払いとなる
|