研究課題/領域番号 |
15K11755
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
原 祥子 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (90290494)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 認知症ケア / 住環境 |
研究実績の概要 |
認知症高齢者の在宅生活支援における住環境整備に焦点をあて、地域の実情を踏まえたデータベースシステムを開発することを最終目的として、「研究課題:地方都市・中山間地域で暮らす認知症高齢者に対して在宅サービス提供者及び家族が実施している具体的な住環境整備の内容(住環境アセスメントの視点と住宅環境配慮の具体例)を明らかにし、データベースに格納するデータをそろえる」ために行った、島根県内の地方都市(松江市)と中山間地域(飯南町)での現地調査(6ケース)結果をもとに、平成30年度に取り掛かり始めた以下の詳細分析(①及び②)をすすめた。 ①高齢者のための在宅環境への気配りや在宅環境配慮の具体的な実施内容の抽出 ②在宅環境配慮の意図や理由等から在宅環境アセスメントの視点を抽出
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
データが膨大かつ複雑であり、詳細分析に時間を要するため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究協力者(老人看護専門看護師及び認知症看護認定看護師)と分析作業を分担・協働する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データが膨大で詳細分析に時間がかかり、また、研究協力者との分担・協働が十分にできていなかったため。 今後、データベース作成をすすめるにあたり人件費・謝金を使用する見込みがあり、また研究全体の報告書作成にあたり印刷費等を使用する計画である。
|