研究課題/領域番号 |
15K11774
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 上武大学 |
研究代表者 |
石久保 雅浩 上武大学, 看護学部, 准教授 (40709896)
|
研究分担者 |
吉田 亨 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (80174936)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 身体活動 / 地域在住高齢者 / 3軸加速度計 / 日常生活行動 |
研究成果の概要 |
参加者は,107名(男性46名,女性61名)であった。男性の身体活動量は,平均37.9Ex/w,女性の身体活動量は,平均33.8Ex/wで,男性ではその43.2%,女性ではその26.0%が,運動量であった。また,平均歩数は,男性47393.7歩/w,女性35305.6 歩/wだった。amount of physical activityには,歩数と植物栽培の有無が,それを構成する運動量には歩数が,生活活動量には,歩数と植物栽培・頻繁な外出の有無が関連していた。 高齢者の身体活動には,歩数に加えて,植物栽培や頻繁な外出の有無という日常生活が寄与している可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
老年看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域在住要介護認定のない高齢者の身体活動量を増やすためには,歩数の増加に加え,植物栽培や頻繁な外出という日常生活活動の奨励が,有効ではないかと思われた。 一方で,運動に不安があり、身体活動不足と思われる高齢者の健康づくりにも,植物栽培や頻繁な外出のような日常生活活動は,身体活動量増加への効果的なアプローチ法になると考えられた。また,その他の日常生活活動にも,身体活動量増加に効果的な活動がある可能性が示唆された。
|