研究課題
本研究の目的は、病院の退院支援部署を中心とした地域の専門職連携実践(IPW)による退院支援システムの構築を目指し、そのシステムを検証することである。1年目から継続して行政、地域の多職種と協働で病院内の退院支援フロー、地域版の退院支援フロー、村山地域入退院支援ルールの手引き等ツールを作成してきた。その経緯の中で病院と地域の多職種が連携する具体的な方法として退院した患者の事例検討会を企画した。その効果を急性期病院で検証するための調査を2017年度に2施設で実施し、今年度はその分析を行った。1施設は対象病棟に特徴から、コントロール群に連携の効果があり、介入群には事例検討会の効果が確認できなかった。1施設は連携促進の効果とそうでない項目とが混同した。2015年度に1施設で実施したパイロット調査では一定の効果が確認できたが、2018年度の調査では退院した患者の事例検討会による多職種連携に効果は確認できなかった。その施設の状況に合わせた退院支援の進め方を検討する必要性が明らかとなった。
すべて 2019 2018
すべて 学会発表 (3件)