• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

早期退院を目指した精神科急性期病棟へのリカバリーとパートナーシップモデルの適用

研究課題

研究課題/領域番号 15K11791
研究機関岡山大学

研究代表者

岡本 亜紀  岡山大学, 保健学研究科, 講師 (10413527)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワードリカバリー / 精神科病院 / 病院看護師
研究実績の概要

最終年度は,精神科の入院医療における病院看護師のリカバリーの概念の理解,リカバリーの支援,リカバリーに関する経験の現状把握,およびそれらの関係性を探索し,精神科病院における早期退院を目指したリカバリー支援の応用方法について検討した。リカバリーの概念には,精神症状による機能障害に対処しながら,希望や目的をもって社会の中で有意義な人生を歩んでいく,個人の主観的・肯定的な変化の過程,という意味が込められている。
研究方法は,量的記述研究デザインによる実態調査研究とし,標本調査を行った。調査対象は精神科専門病院に属する病院看護師とした。調査方法は留め置き法とした。調査内容は,基本的属性,リカバリーに関する教育を受けた経験,リカバリーの支援の経験,リカバリーの理解,リカバリーの関心などの項目で構成し,設問形式は選択肢法および自由記述法とした。分析方法は,選択肢法による数値化されたデータは,基本的属性,リカバリーに関する経験,リカバリーの理解,リカバリーの関心を変数とし,1変数ごとの特徴の算出を行った。併せて,変数間の関係をノンパラメトリック検定およびパラメトリック検定とした。自由記述法による記述データは意味内容の類似性によるカテゴリー化を行った。
本研究により,精神科病院の中での,個人のリカバリーを重視した看護援助を行うための有効な手がかりと課題が明確化された。このことは,長期化する入院医療によって起こりうる日常生活力や対人関関係力の弱体化を予防することにも効果をもたらすと考えられる。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi