研究課題/領域番号 |
15K11802
|
研究機関 | 同志社女子大学 |
研究代表者 |
三橋 美和 同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (60347474)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 地域看護 / 睡眠 / 生活リズム / 保健行動 / 統合失調症 |
研究実績の概要 |
本研究は、地域で暮らす統合失調症を有する人の睡眠と生活リズムの安定を図る援助のための基礎的研究である。統合失調症をもちながら地域で暮らす人を対象として、睡眠と生活リズムとその保健行動の実態を把握するとともに、保健行動に影響を及ぼす要因を環境面も含めて明らかにし、有効な援助方略について検討する。 平成28年度は、データ収集を終了し、分析を開始、一部結果の公表も開始した。 研究協力施設は12施設、有効回答者数は327名。 地域で暮らす統合失調症を有する人の睡眠と生活リズムとその保健行動の実態として、睡眠健康危険度総得点は4.39±2.13点と一般男女、高齢者等と比較して高く、本研究対象者の睡眠健康が不良であること、下位尺度では睡眠維持障害と入眠障害が高いことが示された。睡眠時間は7.5±1.8時間、規則的と答えた人が約6割あったが、起床・就床時刻がかなり不規則な人や、睡眠の満足度や日中のすっきり度が低く、睡眠と生活リズムの健康が良好でないと感じている人がそれぞれ1割程度あることが示された。 主に過ごす場所を職場、デイケア及び作業所、自宅の3群に区分して比較した結果、就労群は自宅群に比べて睡眠健康危険度が低いものの標準化得点で68.7点であり、就労している人も良好な睡眠や生活リズムとは言えず、他の群と同様に支援が必要であることが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データ収集を終了し、分析を開始、分析結果の一部の公表を開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き分析と結果の公表を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
残額は千円未満であり、ほぼ計画通りに執行できたと考える。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、さらに分析を進めて、結果の公表を行う。
|