• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

自尊心回復グループ認知行動看護療法の医療経済学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K11811
研究機関香川県立保健医療大学

研究代表者

國方 弘子  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (60336906)

研究分担者 白石 裕子  国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 教授 (50321253)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード精神障害者 / 自尊心 / 認知行動療法
研究実績の概要

研究目的は精神障害者が地域での生活を維持・促進できることをねらいとし、研究代表者が作成した「自尊心回復グループ認知行動看護療法(以下、プログラム)」の看護介入について、医療経済学的側面から効率性を明らかにすることである。
計画当初は、ランダム化比較試験を行う予定であったが、応募者が少なかったことから、非ランダム化の並行群間比較デザインに変更した。在宅生活をしているプログラムへの応募者を介入群に割り付け、病院デイケアに通所中の精神障害者を対照群にした。データ収集は、介入群の介入前、介入中間時点(6週)、介入終了直後(12週)、介入終了3月後(24週)に行い、比較対象群も同時期に測定した。主要アウトカム評価項目は自尊心尺度とし、副次アウトカム評価項目は、認知の偏り測定尺度、気分プロフィール検査、日本語版EQ-5D-5L、機能の全体的評価尺度である。分析は、2群間2時点でのウィルコクソンの符号順位検定またはt検定を用い、2群間の費用便益分析を行う。
現在、対照群の介入は終了し、介入群は34名の介入が終了した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対照群のデータ収集(3カ月後)は、終了した。
プログラムへの応募者を集め、介入群として、現在、プログラム介入を進めており、ほぼ予定通りのスケジュールで進めることができている。

今後の研究の推進方策

介入群について、更に募集を行い、計画的にプログラム介入を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

国際学会での発表を予定していたが、今年度はできなかった。
また、対象者の人数が少なかったために、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

国際学会での発表、国際学会での情報収集を計画している。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 認知症の人の徘徊に対する地域住民の意識と発見時の対応の選択―A市B地区の地域住民に対する簡易版アンケートより2017

    • 著者名/発表者名
      土岐弘美、朝倉理映、國方弘子、中村光夫
    • 雑誌名

      四国公衆衛生学会雑誌

      巻: 62(1) ページ: 109-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of cognitive behavioral group therapy for recovery of self-esteem on community-living individuals with mental illness : non-randomized controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kunikata, Naoki Yoshinaga, Kazuo Nakajima
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 70(10) ページ: 457-468

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nurse-led cognitive behavioral group therapy for recovery of self-esteem in patients with mental disorders: a pilot study2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kunikata, Naoki Yoshinaga, Yuko Shiraishi, Yoshie Okada
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science.

      巻: 13(3) ページ: 355-364

    • DOI

      10.1111/jjns.12114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 推論の誤り尺度(TES)の妥当性と信頼性の検討-看護師を対象にして-2016

    • 著者名/発表者名
      江口 実希、桐野匡史、國方弘子
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌

      巻: 25(1) ページ: 38-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域で生活する精神障がい者が自分にとって調子のいい状態を獲得するプロセス2016

    • 著者名/発表者名
      藤森由子、國方弘子、藤代知美
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 36 ページ: 114-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師の経験年数と認知の偏り、否定的自動思考、抑うつ気分の関係2016

    • 著者名/発表者名
      江口実希、國方弘子
    • 雑誌名

      ヒューマンケア研究学会誌

      巻: 8(1) ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知の偏りと抑うつの関連-認知の偏り測定尺度の妥当性と信頼性の検討から-2016

    • 著者名/発表者名
      江口 実希、國方弘子、土岐弘美
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 63(8) ページ: 22-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神科病院を閉鎖したイタリアからの学び2016

    • 著者名/発表者名
      國 方弘子
    • 雑誌名

      メンタルヘルスとウエルフェア

      巻: 第7号 ページ: 48-51

  • [学会発表] 看護教育において認知行動療法をどう教育するか2016

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、白石裕子、國方弘子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第36回学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [学会発表] 看護師に対する認知行動療法の教育研修プログラムにおけるグループスーパービジョンの有用性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、北野進、中野真樹子、矢内理英、白石裕子、國方弘子
    • 学会等名
      第16回日本認知療法学会
    • 発表場所
      大阪(コングレコンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-25
  • [学会発表] 地域ケアに活かす認知行動療法2016

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、北野進、石川博康、中野真樹子、國方弘子、田島美幸
    • 学会等名
      第16回日本認知療法学会
    • 発表場所
      大阪(コングレコンベンショ第16回日本認知療法学会ンセンター)
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-24
  • [学会発表] 看護師が主導するうつ病への集団認知行動療法の効果検証2016

    • 著者名/発表者名
      田上博喜、白石裕子、加藤沙弥佳、國方弘子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第26回学術集会・総会
    • 発表場所
      びわ湖ホール
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [学会発表] 看護職者を対象としたCBT研修のプログラム化に向けた試行的研修の検討2016

    • 著者名/発表者名
      加藤沙弥佳、白石裕子、田上博喜、國方弘子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第26回学術集会・総会
    • 発表場所
      びわ湖ホール
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [学会発表] The effects of cognitive behavioral group therapy for recovery of self-esteem in patients with mental disabilities living in the community2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko KUNIKATA , Naoki YOSHINAGA, Kumi WATANABE
    • 学会等名
      WCBCT2016
    • 発表場所
      Australiaメルボルン
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship of nursing experience, cognitive bias,negative automatic thoughts,and depressed mood.2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi, Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      WCBCT2016
    • 発表場所
      Australiaメルボルン
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi