研究課題/領域番号 |
15K11811
|
研究機関 | 香川県立保健医療大学 |
研究代表者 |
國方 弘子 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (60336906)
|
研究分担者 |
白石 裕子 国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 教授 (50321253)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 精神障害者 / 自尊心 / 認知行動療法 / 医療経済学的評価 |
研究実績の概要 |
研究目的は、精神障害者が地域生活を維持・促進できることをねらいとし、研究責任者が構築した「自尊心回復グループ認知行動看護療法(以下、プログラム)」の看護介入について、プログラムのアウトカム評価に引き続き、医療経済学的側面からプログラムが効果的であるかを明らかにすることである。 ランダム化比較試験を行う予定であったが応募者が少なかったために、非ランダム化の並行群間比較デザインに変更し、プログラム介入とデータ収集を行っている。 データ収集は、介入群の介入前、介入中間時点(6週)、介入終了直後(12週)、介入終了3か月(24週)に行い、対照群も同時期に測定している。 現在、対照群のデータ収集は終了した。介入群における介入は48名が終了した。 現在も、12回からなるプログラムを、週に1回の割合で、1グループ約5名程度を対象に実践している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
対照群のデータ収集(3か月後)は、終了した。 プログラムへの応募者を集め、介入群として、現在、プログラム介入を進めている。 しかし、プログラムへの応募者はコンスタントに確保できているものの、脱落者が存在するため、介入後3か月後まで追跡した介入群として必要な人数を、確保できにくい状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
介入群について、今後も募集を継続し、計画的にプログラム介入を行っていく。 また、介入後3か月後まで追跡した介入群として必要な人数を確保するために、研究期間を1年、延長させる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 介入対象者の人数が予定より少なく、また脱落者が多数存在したことから次年度使用額が生じた。 (使用計画) 今後も介入対象者の募集を進め、予定数の対象者を確保する。また、介入後3か月後まで追跡した介入群として必要な人数を確保するために、研究期間を1年間延長する。
|