• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

自尊心回復グループ認知行動看護療法の医療経済学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K11811
研究機関香川県立保健医療大学

研究代表者

國方 弘子  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (60336906)

研究分担者 白石 裕子  国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 教授 (50321253)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード精神障害者 / 自尊心 / 認知行動療法 / 医療経済学的評価
研究実績の概要

研究目的は、精神障害者が地域生活を維持・促進できることをねらいに、研究責任者が開発した「自尊心回復グループ認知行動看護療法(以下、プログラム)の介入について医療経済学的側面から効果的であるかを評価することである。非ランダム化の並行群間比較デザインを予定していたが、介入群と対照群の特性とベースラインのアウトカム指標に差があったことから、1群事前・事後テストの研究デザインに変更した。
介入は教材に基づき、12回のセッションを週1回、5-6人の集団に対し実施した。アウトカム指標の臨床評価指標は、自尊心、認知、GAF、EQ5D5Lとし、医療経済学的指標は「患者が実際に支払った医療コスト」とした。
医療コストは、3カ月間毎の合計コストを算出し比較した。介入前3カ月間(A0)、介入終了後3カ月間(A1)、介入終了後4-6カ月間(A2)、介入終了後7-9カ月間(A3)に測定し、A0と比較した。他の指標は、介入前(T0)、介入中間点(T1)、介入終了直後(T2)、介入終了3月後(T3)に測定した。分析は線型混合モデル分析である。
地域で生活する28名の精神障害者に介入を行った結果、T2のEQ4D5LはT0より有意に高得点で中程度の効果量であった(p<.05,ES.51)。T1とT3は小の効果量があった(ES.37,.47)。T2とT3の自尊心は有意に高得点で効果量は中であった(p<.05,ES.64;p<.01,ES.71)。認知の「先読み」「べき思考」「深読み」「自己批判」「白黒思考」はT3で有意に低下し、中程度の効果量があった(p<,05,ES.5-.7)。GAFは、T2とT3で効果が認められた(p<.01,ES-.70;p<.001,ES-1.1)。A2とA3の医療コストは、A0より有意に低コストで中程度の効果量であった(p<.01,ES.63;p<.05,ES.55)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

1回のプログラムに要する期間は3カ月間であり、その後、介入後3カ月後まで追跡し、評価を行っている。また、追跡中に脱落する者もいるために、予定している50人のデータを収集するのに時間を要している。

今後の研究の推進方策

引き続き、介入群に対し、計画的にプログラムを実施する。
現在、40人の介入が終了しデータ収集が終了した。研究期間を1年延長したことから、目標とする50人のデータ収集は可能になる予定である。

次年度使用額が生じた理由

当該助成金が生じた状況:介入予定者である50名に達していないために、研究期間を延長したことによる。
使用計画:目標とする介入予定者の介入に必要な費用、ならびに研究結果を国際学会で発表しディスカッションをするための費用。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 看護職者精神科ケアストレス尺度の開発2018

    • 著者名/発表者名
      石田実知子、中島洋一、渡邊真紀、井村亘、國方弘子
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌

      巻: 20(4) ページ: 158-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期用自他への暴力行動尺度の開発2018

    • 著者名/発表者名
      石田実知子、江口実希、國方弘子
    • 雑誌名

      社会医学研究

      巻: 35(2) ページ: 13-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネガティブな反すうが自尊心、認知の偏り、抑うつ気分に与える影響の検討-中学生・高校生のデータから-2018

    • 著者名/発表者名
      江口実希、石田実知子、國方弘子
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 17(4) ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生向けセクシュアルヘルスリテラシー尺度の開発2018

    • 著者名/発表者名
      富岡美佳、江口実希、國方弘子
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 36(3-4) ページ: 326-334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生における怒りに対する対処行動の経時的変化―潜在曲線モデルを用いた検討―2018

    • 著者名/発表者名
      石田実知子、井村 亘、小池康弘、江口実希、渡邊真紀、國方弘子
    • 雑誌名

      インターナショナルNursing Care Research

      巻: 17(3) ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 中学生・高校生における自尊心と自他への暴力行動との関連2019

    • 著者名/発表者名
      石田実知子、江口実希、國方弘子
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会中国・四国地方会第32回学術集会
  • [学会発表] 自尊心回復グループ認知行動療法が地域で生活する精神障がい者に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      森 貴弘、國方弘子
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会中国・四国地方会第32回学術集会
  • [学会発表] ネガティブな反すうは、なぜ避けるべきか?-抑うつ気分に関連する要因の検討から-2019

    • 著者名/発表者名
      江口実希、石田実知子、國方弘子
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会中国・四国地方会第32回学術集会
  • [学会発表] The effect of Cognitive Behavior Group Therapy for Rumination on Psychiatric nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Eguchi, Hiroko Kunikata
    • 学会等名
      14th World Congress on Psychiatric & Mental Health Nursing & 5th World Congress on Mental Health and Wellbeing
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神科看護師へのスーパービジョン-認知行動療法の質の確保のために-2018

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、白石裕子、國方弘子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会ワークショップ
  • [学会発表] 看護基礎教育における認知行動療法の教育の試みと課題2018

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、白石裕子、國方弘子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会交流集会
  • [学会発表] 看護師に対するグループスーパービジョンを導入した認知行動療法研修プログラムの効果2018

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、白石裕子、國方弘子
    • 学会等名
      第15回日本うつ病学会総会
  • [学会発表] 高校生の暴力行動に対するレジリエンスと反芻および怒りとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      石田実知子、江口実希、國方弘子
    • 学会等名
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [学会発表] 中学生、高校生の反すうが、自尊心、認知の偏り、抑うつ気分に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      江口実希、石田実知子、國方弘子
    • 学会等名
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [学会発表] 認知行動療法を実践する看護師へのグループスーパービジョンの効果検証-2クールまでの問題解決行動力への効果の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠、天野敏江、根本友見、吉永尚紀、北野進、矢内里英、中野真樹子、白石裕子、國方弘子
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学会
  • [学会発表] 新人看護師に対する認知行動療法アプローチの効果:パイロット研究2018

    • 著者名/発表者名
      森 貴弘、國方弘子、多田達史、和田晋一
    • 学会等名
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi