研究課題/領域番号 |
15K11815
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
王 麗華 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (20438774)
|
研究分担者 |
磯山 優 帝京大学, 経済学部, 教授 (10258931)
平山 香代子 亀田医療大学, 看護学部, 准教授 (70469435)
安藤 公彦 東京工科大学, 片柳研究所, 助教 (00551863)
太田 浩子 東京工科大学, 医療保健学部, 講師 (30583934)
遠藤 順子 東京工科大学, 医療保健学部, 講師 (50433610) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 訪問看護 / Webコミュニティ / 多職種連携 |
研究実績の概要 |
平成28年度は前年度の研究に引き続き、訪問看護師の訪問看護情報利用に関する実態を把握する調査した結果の分析を行った。また、Webコミュニティ上に訪問看護情報の創発する場を構築し、訪問看護に関する情報を発信した。さらに、ワークショップ「認知症の在宅ケアに関する多職種コラボレーションの推進」を開催した。認知症の在宅看護に関する情報交換、ディスカッションを行った。ワークショップで得た結果を踏まえて、今後は教育研究機関、訪問看護師の交流をはかりなから、在宅療養支援に関する「訪問看護情報の創発によるWeb学習プログラム」の開発・提供を検討していきたいと考える。 研究成果を学会で報告した。Global Human Caring Conference (CHINA)において、「The Characteristics of Visiting Nurse’s Care Action to the Family of Patients Involved in the Daily Life」、「Connotations of 3 Concepts for Discharge Facilitation in Japan」として発表した。統合医療の視点で漢方医療を中心に文献研究を重ねた結果をThe 4th CJK Nursing Conference(Beijing P. R. China)において、「A Study on the Nursing Approach to Chinese Medicine」として発表した。これらに加えて、「中国医院建築与装備」第17巻(no.6) において、「日本温泉地的医療養老結合実践的研究」として、論文を発表した。温泉地の療養施設といった地域の特徴を活かしながらの看護実践について、療養環境に関する研究を進めてきた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度の研究成果を踏まえ、今年度はほぼ予定通りに研究を進められた。特に、今年度は様々な調査・研究結果に基づいて、ワークショップの開催や国際学会を含む複数の学会での行うことができ、研究成果を順調に公表することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究として、これまでの研究成果の検討を行う。そのうえで、訪問看護師-看護教育研究者間における「情報・知識の創発によるWeb学習」の共通理解をはかるために以下のことを進めて生きたい。また、教育研究機関、訪問看護師の交流をはかりなから、在宅療養支援に関する「訪問看護情報の創発によるWeb学習プログラム」の開発・提供・評価を検討していきたいと考える。
1.分担研究者、研究協力者の中心に「訪問看護情報・知識の創発型Web学習プログラム」における学習評価の検証と分析は、平成29年12月から平成30年3月の時期に実施する。 2.「訪問看護情報・知識の創発によるWeb学習プログラム」の学習効果について、グループワーク記録、Web上の利用状況、ヒアリング、アンケート調査から検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度に購入する予定であったEPSON社製プロジェクターの価格の低下や、研究協力者への謝礼の辞退が生じた。また、ワークショップおよび研究会議の会場に病院・大学の会議室など、費用が発生していない場所で開催したことにより、残金が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度の使用計画としては、数回の国際学会での発表および研究報告書、訪問看護師のための学習冊子を印刷する費用として試用したいと考えている
|