これまでに行ってきたCognitive Activation Training by Sport(CATS)は、認知機能の神経認知に焦点をあてたプログラムになっていて、統合失調症者の社会転帰には社会的認知の改善が重要であるために、社会的認知を含めたプログラムに改良を行った。 研究協力者の木納氏ら我々研究グループが新たに開発した「統合失調症における社会的認知と認知機能リハビリテーションプログラムCognitive Activation Therapy(CAT)」について、1年間で効果検証を行い、その結果とプログラムの紹介を行った。 効果検証については、CAT介入により,統合失調症者の社会的認知改善およびリカバリーを促進する効果が確認できた.参加者のCATに対する満足度は高く,CATを仲間とともに楽しみ,振り返りシートを媒介にしてコミュニケーションを活性化したことが関係していることが示唆された.しかし、対象者が少ないなど更なる検証が必要である。 認知機能リハビリテーションプログラムCognitive Activation Therapy(CAT)の紹介を平成29年度日本デイケア学会主催研修会及び第25回日本精神障害者リハビリテーション学会自主プログラムで紹介した。約100名の医療福祉関係者に、プログラムの概要、実践、プログラム冊子の配布を行った。また、研究関連の学会発表を2つの全国大会で行った。
|