研究課題/領域番号 |
15K11841
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
川添 郁夫 弘前大学, 保健学研究科, 講師 (80624741)
|
研究分担者 |
則包 和也 弘前大学, 保健学研究科, 講師 (00342345)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 統合失調症者家族 / 家族の困難 / PAC分析 |
研究実績の概要 |
本課題は、統合失調症者を地域で支援する家族の困難について、PAC分析を用いて、家族が抱える困難と対処の全貌を明らかにすること、家族支援の在り方を見出すことを目的としている。 研究1として、平成27・28年度は家族へのPAC分析によるインタビュー調査から統合失調症者を支援する家族が抱える困難と対応の具体的状況を明らかにする。平成29・30年度は、研究1の結果を基に、家族の困難場面を取り上げたカードゲームを作成し、その効果を検証するものである。 平成27年度には、調査対象者である統合失調症者を支援する家族へのインタビュー調査とPAC分析を実施するためのプレテストとして、複数の家族にインタビュー調査を実施した。その結果、当初想定していた、家族が抱えている困難な事柄の内容が、統合失調症者自身に関連する事柄のほかにも、家族と医療者との関係性に起因する事柄に対して困難を抱えていることが明らかとなったことから、調査項目の内容について再検討を行った。 今後開始する本調査に際しては、統合失調症の症状に関連する困難に加えて、家族と医療者との関係性における困難や医療者から提供された支援内容とその効果についても、調査およびPAC分析の対象とする予定である。 調査対象者への、本調査への協力依頼等を済ませており、今後、速やかに本調査を開始する予定である。理論的飽和に達するまで調査・分析を進めてデータの集積を目指すことから、調査・分析に並行して対象者への協力要請を引き続き行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度、速やかに本調査を開始し、データを蓄積する予定であった。しかし、プレテストにおいて家族が困難とする事柄が、統合失調症者に関連する異常行動への対処のみならず、家族と医療者との関係性に起因する事柄への困難を抱えるていることが明らかとなったことから、当初想定した分析内容に加えて、家族と医療者との関係性に関する分析を本調査において聴取・分析できるよう修正を加えた。 修正した調査項目を基に、調査協力が得られる対象者から本調査を開始する。家族会に所属する複数の家族から調査への協力意思を確認しているが、理論的飽和に達するまでデータの集積を目指すことから、データ分析に並行して、対象者への協力要請を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
複数の家族へのプレ調査結果を踏まえ、家族が抱える困難な事柄への調査内容の範囲を、統合失調症者本人に関連する事柄から、医療者との関係性に関連する事柄まで大幅に拡大しインタビュー調査・PAC分析のデータを蓄積する予定である。 更に多くの家族から調査協力をお願いする際には、近隣の地域のみならず対象地域を拡大して協力要請を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
家族が抱える困難な事柄について、当初は統合失調症に伴う症状への対処に関連する内容を想定していた。しかし、プレテストにおいて、家族が抱える困難な事柄は、症状への対処のみならず、家族と医療者との関係性に関する事柄が抽出されたことから、調査内容を修正する必要が生じた。そのため本調査の開始を遅らせることになり、調査費用として計上した旅費と謝金の支出ができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本調査の対象者は、北海道・東北地方の精神障がい者家族会に所属する家族50名である。調査は、対象者が居住する市町村に、研究代表者らが出向き、プライバシー保護のために会議室等を借用して個人面接形式で実施する。 平成27年度の残額と平成28年度の配分経費は、調査対象者への謝金、調査地に出向く際の旅費、会議室費等の経費として使用する。
|