宇宙微小重力環境下では、植物は自発的形態形成と呼ばれる特異な形態形成を行う。いいかえると地上1G環境下での植物の形態形成は、重力の支配下にある現象といえる。本研究では、重力応答のホルモン制御を特にオーキシンの動態から解析した。今年度の成果は以下の通りである。 (1)CAM植物のBryophyllum calycinumの葉柄の上偏成長/下偏成長に対する重力の影響を、オーキシンとジャスモン酸類の相互作用の観点から調べ、その成果を、Acta Biologica Cracoviensiaに発表した。また、(2)上記成果に関連しBryophyllum calycinumの葉柄におけるオーキシン極性移動の偏りを見出し、その成果を、Acta Biologica Cracoviensiaに発表した。 (3)重力によるオーキシン極性移動の制御機構を、特にオーキシン排出に関わるキャリアーであるPINタンパク質に着目した研究を行い、エンドウにおけるPINタンパク質の抗体を作成し、その宇宙生物科学への適応を検討した。その成果をLife Science in Space Researchに発表した。また、(4)上記のエンドウPINタンパク質の抗体を用いて、重力応答におけるPINタンパク質動態を免疫組織化学的手法を導入して解析した。その成果をJournal of Plant Researchに発表した。 (5)ルバーブにおけるガム物質形成に対するホルモン制御とガム物質の化学組成の解析を行い、Acta Physiologiae Plantrumに論文発表した。 (6)天然型オーキシン極性移動制御物質としてのα-メチレンーγーラクトン構造を有するゲルマクラン型セスキテルペンの生理作用発現機序を、オーキシン極性移動の分子機構の観点ならびに成長生理学的観点から研究し、その成果を論文投稿中である。
|