• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

森林に降下した放射性セシウムの林内および林木内での動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K11950
研究機関東京大学

研究代表者

益守 眞也  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 講師 (50282702)

研究分担者 丹下 健  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (20179922)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2023-03-31
キーワード原発事故 / 福島 / スギ / コナラ / クヌギ / 交換性カリウム / 塩化加里 / 放射能低減
研究実績の概要

放射性物質が降下した森林において,現地協力者と将来的な調査継続のための打ち合わせをおこなったものの,感染症拡大抑制の観点などから,調査・試料採取を実施する調整がつかず,新たな調査を進められなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Effect of exchangeable and non-exchangeable potassium in soil on cesium uptake by Quercus serrata seedlings2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Masumori M, Tange T, Tanoi K, Kobayashi NI, Miura S
    • 雑誌名

      Agricultural implications of the Fukushima nuclear accident (IV)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/978-981-19-9361-9_15

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Challenge to resume production of mushroom bed logs by potassium fertilizer application2023

    • 著者名/発表者名
      Masumori M, Kobayashi NI, Tanoi K, Nihei N, Miura S, Kanasashi T
    • 雑誌名

      Agricultural implications of the Fukushima nuclear accident (IV)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/978-981-19-9361-9_17

    • オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi