研究課題/領域番号 |
15K11961
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
久保 堅司 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員 (20446470)
|
研究分担者 |
二瓶 直登 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50504065)
信濃 卓郎 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 所長・部門長・部長・研究管理役等 (20235542)
南山 泰宏 京都教育大学, 教育学部, 教授 (00463266)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 放射性セシウム / カリウム / コムギ / 畑作物 |
研究実績の概要 |
セシウムとカリウムは化学的形態が類似しており、土壌から植物への移行では相互に関係した挙動を示すことが知られている。コムギは主要な畑作物の一つであるが、セシウムの移行性の品種間差異についての情報は少ない。 本研究では、原発事故により放射性セシウムの影響を受けた圃場に、土壌中の交換性カリ含量 (ex-K2O) が4段階に異なる試験区を設け、セシウムの蓄積性が異なると評価されているコムギ2品種を栽培した。得られた結果から、ex-K2Oがコムギの放射性セシウムの蓄積に及ぼす影響に品種間差異があるかを解析した。 両品種とも、ex-K2Oが高まることにより、放射性セシウムの子実への移行性は低下したが、無カリ区の低ex-K2O条件では「AU49」の方が「シロガネコムギ」よりも移行性が高かったのに対して、無カリ区以外のex-K2O条件では逆に「シロガネコムギ」の方が「AU49」よりも移行性が高かった。両品種とも、単位面積あたり子実重、100粒重、一穂粒数、地上部乾物重および穂数にex-K2Oが及ぼす影響は小さかった。以上の結果から、コムギ2品種の放射性セシウムの移行性は、ex-K2Oが高まることで低下するが、ex-K2Oが放射性セシウムの移行性に及ぼす影響は品種間で異なることが示唆された。 この2品種については、ラジオアイソトープ吸収試験に供試し、低カリ条件では「AU49」の方が「シロガネコムギ」よりも根から地上部への放射性セシウムの移行性が高かったのに対し、高カリ条件ではその品種間差異が逆転する傾向が認められ、圃場試験で見られた現象と関連する結果が得られた。 また、本年度は2品種を両親とする組換え自殖系統群において23マーカーのジェノタイピングを行い、最終的にアンカーとなる209のSSRマーカーにおいて、親品種間で多型のあった122マーカーのうち77マーカーのジェノタイピングを終えた。
|