• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

相互作用の幾何の確率拡張――圏論的意味論からビッグデータへ

研究課題

研究課題/領域番号 15K11984
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

蓮尾 一郎  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 准教授 (60456762)

研究分担者 星野 直彦  京都大学, 数理解析研究所, 助教 (20611883)
室屋 晃子  京都大学, 数理解析研究所, 助教 (00827454)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードプログラミング言語理論 / 確率的プログラミング言語 / 高階計算 / プログラム検証 / 確率的システム / 確率的システム検証 / 統計的機械学習
研究実績の概要

以下の3つの方向で研究を行い,それぞれで(理論計算機科学の旗艦国際会議 LICS の予稿集論文を含む)多くの論文を出版した.
まず最初に,昨年度から引き続き,一階の確率的プログラムに対する静的解析手法(特に可達性確率計算アルゴリズム)を研究した.この成果はトップ国際会議 ATVA’18,TACAS’19 において(プロトタイプ実装と実験による性能評価とともに)発表された.この成果の技術的なキーは適切なマルチンゲール概念の定義であり,そのための束論的・圏論的基盤についても研究を行い,CMCS’18,LICS’19 で論文が採択された.
次に,上述の非高階の確率的プログラム解析手法について,これを本研究の対象たるconditioning および sampling をプリミティブとして持つ高階・関数型プログラムへ応用するにあたり,コアとなる「高階から一階へ」の翻訳手法を研究した.この翻訳手法は高階の確率的プログラムを一階の確率的プログラムで記述可能な確率的状態遷移系に変換するもので,その正しさが数学的に保証されている.この成果は LICS’19 に採択された.
並行して,本研究のもう一つの獲得目標である,確率的プログラムの効率的実装に向けて,以下の研究を行い LICS’18, FLOPS’18 で論文を発表した.確率的モデルや機械学習モデルに共通する特徴に,実行時に上書きされるパラメータがある(ニューラルネットの重みなど).その簡便な扱いについて既存の機械学習ライブラリ (TensorFlow) から着想し,高階・関数型プログラミングとの融合を可能にする言語設計・実行モデル設計・プロトタイプ実装を行った。特に実行モデルは,GoIとグラフ書き換え系の融合により実行コスト解析が可能なモデルを応用した.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Oxford/University of Birmingham(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford/University of Birmingham
  • [国際共同研究] University of Warsaw(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      University of Warsaw
  • [国際共同研究] University Paris 7/CNRS/Inria(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University Paris 7/CNRS/Inria
  • [国際共同研究] University of Bologna/Inria(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Bologna/Inria
  • [雑誌論文] Codensity Games for Bisimilarity2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Komorida, Shin-ya Katsumata, Nick Hu, Bartek Klin, Ichiro Hasuo
    • 雑誌名

      Proc. LICS 2019, Thirty-Fourth Annual ACM/IEEE Symposium on Logic in Computer Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tail Probabilities for Randomized Program Runtimes via Martingales for Higher Moments2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kura, Natsuki Urabe, Ichiro Hasuo
    • 雑誌名

      Proc. TACAS 2019, 25th International Conference on Tools and Algorithms for the Construction and Analysis of Systems

      巻: 11428 ページ: 135-153

    • DOI

      10.1007/978-3-030-17465-1_8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Geometry of Bayesian Programming2019

    • 著者名/発表者名
      Ugo Dal Lago and Naohiko Hoshino
    • 雑誌名

      Proc. LICS 2019, Thirty-Fourth Annual ACM/IEEE Symposium on Logic in Computer Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ranking and Repulsing Supermartingales for Reachability in Probabilistic Programs2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Takisaka, Yuichiro Oyabu, Natsuki Urabe, Ichiro Hasuo
    • 雑誌名

      Proc. ATVA 2018, 16th International Symposium on Automated Technology for Verification and Analysis

      巻: 11138 ページ: 476-493

    • DOI

      10.1007/978-3-030-01090-4_28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Categorical Buechi and Parity Conditions via Alternating Fixed Points of Functors2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Urabe, Ichiro Hasuo
    • 雑誌名

      Proc. CMCS 2018, 14th IFIP WG 1.3 International Workshop on Coalgebraic Methods in Computer Science

      巻: 11202 ページ: 214-234

    • DOI

      10.1007/978-3-030-01090-4_28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial Traces on Additive Categories2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Naohiko
    • 雑誌名

      Electronic Notes in Theoretical Computer Science

      巻: 341 ページ: 219~237

    • DOI

      10.1016/j.entcs.2018.11.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Geometry of Computation-Graph Abstraction2018

    • 著者名/発表者名
      Muroya Koko、Cheung Steven W. T.、Ghica Dan R.
    • 雑誌名

      Proc. LICS 2018, Thirty-Third Annual ACM/IEEE Symposium on Logic in Computer Science

      巻: - ページ: 749-758

    • DOI

      10.1145/3209108.3209127

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Functional Perspective on Machine Learning via Programmable Induction and Abduction2018

    • 著者名/発表者名
      Cheung Steven、Darvariu Victor、Ghica Dan R.、Muroya Koko、Rowe Reuben N. S.
    • 雑誌名

      Proc. FLOPS 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10818 ページ: 84~98

    • DOI

      10.1007/978-3-319-90686-7_6

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Tail Probabilities for Randomized Program Runtimes via Martingales for Higher Moments2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kura
    • 学会等名
      25th International Conference on Tools and Algorithms for the Construction and Analysis of Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Ranking and Repulsing Supermartingales for Approximating Reachability2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Takisaka
    • 学会等名
      the 16th International Symposium on Automated Technology for Verification and Analysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Martingale-Based Methods for Reachability Probabilities: Excitements and Afterthoughts in Coalgebras2018

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Hasuo
    • 学会等名
      Coalgebra, Now, a Workshop at FLoC 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coalgebras and Higher-Order Computation: a GoI Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Hasuo
    • 学会等名
      Game Semantics 25 Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Categorical Buechi and Parity Conditions via Alternating Fixed Points of Functors2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Urabe
    • 学会等名
      Coalgebraic Methods in Computer Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Approximating Reachability Probabilities by (Super-)Martingales2018

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Hasuo
    • 学会等名
      5th International Workshop on Synthesis of Complex Parameters
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Partial Traces on Additive Categories2018

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Hoshino
    • 学会等名
      MFPS 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The Geometry of Computation-Graph Abstraction2018

    • 著者名/発表者名
      Koko Muroya
    • 学会等名
      Thirty-Third Annual ACM/IEEE Symposium on Logic in Computer Science
    • 国際学会
  • [学会発表] A Functional Perspective on Machine Learning via Programmable Induction and Abduction2018

    • 著者名/発表者名
      Koko Muroya
    • 学会等名
      International Symposium on Functional and Logic Programming
    • 国際学会
  • [備考] 蓮尾 一郎(研究代表者)ウェブページ

    • URL

      http://group-mmm.org/~ichiro/

  • [備考] 星野 直彦(研究分担者)ウェブページ

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~naophiko/

  • [備考] 室屋 晃子(研究分担者)ウェブページ

    • URL

      http://www.cs.bham.ac.uk/~kxm538/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi