• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

デジタルおしゃぶり:発達認知科学的知見に基づく新たな情報デバイスの設計と開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12043
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関東京大学

研究代表者

開 一夫  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30323455)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードデジタルおしゃぶり / デジタルデバイス / IoT / 意図
研究成果の概要

本研究は、認知的・言語的機能が低下あるいは発達途上であっても柔軟に用いることができる情報デバイスをデザイン・開発することを目的として研究を進めた。具体的には、既に開発済みの「デジタルおしゃぶり」のプロトタイプを改良し、発達認知神経科学的実験とデバイスの改良を同時並行的に行いながら、口唇部で操作する情報入力装置を開発した。本研究の特徴は、意思表出や言語機能・認知機能が発達途上の乳幼児を対象としたデバイス評価実験を実施したことである。

自由記述の分野

発達認知科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi