• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

深層学習ハードウェアのためのカオスボルツマンマシンの集積回路実装

研究課題

研究課題/領域番号 15K12110
研究機関九州工業大学

研究代表者

森江 隆  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 教授 (20294530)

研究分担者 鈴木 秀幸  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (60334257)
田向 権  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 准教授 (90432955)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードソフトコンピューティング / ニューラルネットワーク / 電子デバイス・機器 / 集積回路 / カオスボルツマンマシン
研究実績の概要

1.カオスボルツマンマシン(CBM)の理論的検討
CBMをソフトウェア実装またはディジタル回路実装する場合,ダイナミクスを表す微分方程式を前進オイラー法で離散化する方法が最も簡単で実装しやすいが,演算精度が低い場合は正確な状態更新を実現できず,モデルの正常動作が実現できないという問題が生じる.一方で,CBMのニューロン動作は外部からの入力がない場合は線形に状態が更新されていくので,出力が反転する時点を計算で予測することができ,この方法では正確な状態更新が実現できる.両方の方式を比較し,前進オイラー法でも整数部・小数部各8ビットの固定小数点演算であれば,CBMとしての状態更新を行えることを確認した.また,回路実装における素子特性のばらつきやノイズ,オフセットの影響を数値シミュレーションで調べ,性能が劣化する条件を明らかにした.

2.CBMの集積回路実装の検討
上記の固定小数点演算によりCBMをディジタル回路実装し,3ニューロンの最大カット問題について正常動作することを確認した.
一方,アナログ回路実装での大きな課題である非線形関数(exp関数)の実現法として,同関数を時間波形として表現する電圧を与えて,それをPWM信号により時間領域でサンプリングする回路構成と,MOSトランジスタのsubthreshold領域での指数関数特性を利用する回路構成の2方法を考案・設計し,それぞれ回路シミュレーションで動作を確認した.ただし,前者は非線形電圧波形を全ニューロン回路で共有するため同期動作になることから,効率が悪いという欠点がある.他方,後者はMOSトランジスタのしきい値ばらつきの影響を受けやすいという問題がある.これは今後,実際に集積回路を設計・試作して評価することとする.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カオスボルツマンマシンを実現する集積回路の設計が完了したため.

今後の研究の推進方策

設計した集積回路を試作し,試作チップを用いて基本動作を確認し,性能を評価する.

次年度使用額が生じた理由

平成28年度に集積回路チップ試作として,1,568,700円の試作費を計上したため.

次年度使用額の使用計画

平成28年度に集積回路チップ試作を行い,設計した集積回路の測定・評価を行う.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] カオスボルツマンマシンのディジタルハードウェア実装に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      川島 一朗, 上ノ原 誠二, 加藤 孝史, 山口 正登志, 鈴木 秀幸, 森江 隆, 田向 権
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-16
  • [学会発表] Software Simulation of Chaotic Boltzmann Machines2015

    • 著者名/発表者名
      Q. Wang, T. Kato, H. Suzuki, H. Tamukoh, and T. Morie
    • 学会等名
      3rd Int. Symp. on Applied Engineering and Sciences (SAES2015)
    • 発表場所
      Selangor, Malaysia
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-24
    • 国際学会
  • [学会発表] カオスボルツマンマシンのCMOS回路化2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 孝史, 上ノ原 誠二, 鈴木 秀幸, 田向 権, 森江 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [学会発表] 乱数生成不要なカオスボルツマンマシン回路2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 孝史, 森江 隆
    • 学会等名
      VDECデザイナーズフォーラム 2015
    • 発表場所
      山代温泉(石川県)
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-29
  • [備考] 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 脳型集積システム研究室

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~morie/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi