従来研究では,パーソナリティは ,一般的な辞書に記述される形容詞を対象に因子分析を繰り返し,Big Fiveと呼ばれる外向性,協調性,勤勉性,情緒安定性,知性の5因子で分類されてきた.それに対し本研究では,形容詞よりも微細に感性を分類できる可能性のあるオノマトペ(擬音語・擬態語の総称)を用いることで,「さらさらした人」「ふわふわした人」のように,微細なパーソナリティを描写したり,他者との多様なつながりを可視化する手法の提案を行う.さらに,パーソナリティの新しい語彙を発明することにより,豊かな個性の表現を可能にする.また,パーソナリティを「外交的な人」のように固定的に捉えるのではなく,他者との相互作用で動的に変化する個人のパーソナリティの多面性の把握も可能にする. この研究目的遂行のため,平成29年度は,Twitterユーザのアカウントを入力することで,パーソナリティ評価結果をオノマトペ・形容詞評価尺度50対の2つを出力するシステムを作成した.オノマトペによるパーソナリティ評価と,形容詞評価尺度50対によるパーソナリティ評価を比較するため,評価実験を行った.その結果「評価結果の見やすさ」の項目について形容詞評価尺度50対よりもオノマトペの方が大幅に優位な結果が得られた.「使いやすさ」の項目に関してはツイート数と強い相関が見られ,ツイート数が多くなればなるほど形容詞評価尺度50対での評価が好ましい結果となった.以上より,オノマトペによる豊かな個性の表現を可能にするという目的を達成した.
|