• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

コンテキストアウェアドライブ楽曲推薦システム

研究課題

研究課題/領域番号 15K12151
研究機関龍谷大学

研究代表者

奥 健太  龍谷大学, 理工学部, 講師 (70551555)

研究分担者 山西 良典  立命館大学, 情報理工学部, 助教 (50700522)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード推薦システム / ルート推薦 / ドライブ景観推定 / ドライブ楽曲推薦
研究実績の概要

コンテキストアウェアドライブ楽曲推薦システムを実現するため,平成29年度は,下記の三つの課題を中心に取り組んできた.
(A)道路リンクの特徴化:道路景観の景観要素として田園系要素,山林系要素,水辺系要素,都市系要素を定義し,これらを基にした景観ベクトルを定義した[IPSJ-DBS2017].この研究では,JAXAにより公開されている土地被覆図を基に道路リンクの景観ベクトル化を行う手法を提案した.また,土地被覆図の他に,航空写真およびGoogleストリートビュー画像を画像データ源としたときの道路景観推定精度の比較評価を行った[DEIM2018].
(B)景観ベースルート推薦システム:課題(A)で生成した景観ベクトル付き道路ネットワークデータを基に,景観ベースのルート推薦システムを提案した[DEIM2018].道路ネットワークをあらかじめ景観に基づきクラスタリングしておき,そのうえで粗ルート探索を実行後,密ルート探索を実行することで,ルート探索時間の大幅な短縮に貢献した.
(C)楽曲推薦システム:クラウドソーシングにより収集した楽曲-景観関係データを基に,景観に合った楽曲を推薦する景観アウェア楽曲推薦システムを提案した.まず,楽曲-景観関係データを基に景観ごとに選択されやすい楽曲の特徴として音響特徴の観点から分析した[DEIM2018].また,景観アウェア楽曲推薦の個人化のための共クラスタモデルを検討した[DEIM2018].さらに,入力された楽曲プレイリストに合った景観の列(シーケンス景観)を生成し,これをスライドショー形式で提示するシステムplaylist2scapeseqを提案した[11thWI2].

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度では,主に(A)道路リンクの特徴化,(B)景観ベースルート推薦システム,(C)楽曲推薦システムの課題に取り組み,当初の目的であった景観アウェアドライブ楽曲推薦システムを実現するための要素技術について研究を進めてきたため,おおむね順調に進展している.ただし,2018年度に開催される国際会議での研究成果発表を目標にしているため,その分の期間延長を申請することとした.

今後の研究の推進方策

平成30年度では,これまでの研究成果の発表を中心に行う.予定としては5月のWI2研究会,9月のWebDB Forum 2018,10月の国際会議RecSys2018などを検討している.また,当該研究課題としては,これまでの研究成果を基にした応用的な研究課題に取り組む予定である.上記の課題および成果発表については,研究協力者(大学院生および学部生複数名)と連携しながら遂行する.

次年度使用額が生じた理由

2018年度に開催される国際会議での研究成果発表を目標にしているため,その分の期間延長を申請するとともに,当該年度の経費執行を節約した.繰り越した分は,2018年度に開催される国際会議での研究成果発表のための旅費に割り当てる予定である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 景観クラスタリングに基づく景観アウェアルート推薦システム2018

    • 著者名/発表者名
      川俣光司, 奥健太
    • 学会等名
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [学会発表] 景観アウェア楽曲推薦の個人化のための共クラスタモデルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      甲田翔太郎, 奥健太
    • 学会等名
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [学会発表] 画像データ源の違いによる道路景観推定精度の比較2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊耕平, 奥健太
    • 学会等名
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [学会発表] 楽曲-景観関係データに基づく音響特徴量の分析2018

    • 著者名/発表者名
      福本颯太, 奥健太
    • 学会等名
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [学会発表] playlist2scapeseq: 楽曲プレイリストに基づくシーケンス景観の生成2017

    • 著者名/発表者名
      杉本蒼, 奥健太
    • 学会等名
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [学会発表] 土地被覆図からの景観要素抽出に基づく道路リンクの景観ベクトル化2017

    • 著者名/発表者名
      奥健太, 山西良典
    • 学会等名
      研究報告データベースシステム
  • [学会発表] Music Playlist Recommendation Using Acoustic-Feature Transition Inside the Songs2017

    • 著者名/発表者名
      Shobu Ikeda, Kenta Oku, Kyoji Kawagoe
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi