• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ケータイ端末を使った生物調査を成功させるには?トンボウォッチ!

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12154
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016)
国立研究開発法人 農業環境技術研究所 (2015)

研究代表者

山中 武彦  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター 環境情報基盤研究領域, 上級研究員 (50354121)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード市民参加型生物調査 / 携帯電話 / トンボ / エンターテイメント / ウェブゲーム
研究成果の概要

携帯電話を使った生物調査のツールの中に、トンボの撮影ポイントを競い合うゲーム性を追加した「トンボウォッチ」を開発した。
このトンボウォッチを使って全国7ヶ所の教育機関でイベントを実施した。システムの維持管理とサーバの保守に時間が掛かったため5ヶ月間だけの実運用であったが、21名から127件の投稿があり、トンボ目の61種が記録された。投稿件数は少なかったが、イベント当日だけの投稿だけではなく、その後の自主的な投稿も見られた。これまで我々が実施した市民参加型調査では、イベント終了後に投稿が続くケースはなかったので、ゲーム機能の導入がモチベーション向上に働いていたことを期待させる結果であった。

自由記述の分野

個体群生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi