研究課題
挑戦的萌芽研究
気候変動を再現・予測する数値シミュレーションにおいて、雲が雨へ成長する過程の表現の不確実性は高い。そこで、これまでに提案されている複数の表現方法を同一環境下でテストし、人工衛星観測データと詳細に比較しながら、その挙動を検証した。その後、多くの気候モデルでまだ導入されていない、雨滴とドリズル(雲粒と雨滴の中間のサイズを持つ水滴)の時空間分布を陽に計算する手法を新たに開発した。研究成果は、査読論文として国際学術誌に投稿し、受理・公開された。
気象学・大気環境学