• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

アポトーシス細胞におけるクロマチンの細胞表層露出のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K12210
研究機関金沢医科大学

研究代表者

岩淵 邦芳  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10232696)

研究分担者 砂谷 優実  金沢医科大学, 医学部, 助教 (70581057)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアポトーシス / 細胞生物学
研究実績の概要

53BP1は、Tudor domainを介してDNA二重鎖切断(以下DSB)部位に出現するメチル化ヒストンH4(以下H4K20me2)と結合し、DSB部位に集積する。H4K20me2はJMJD2AまたはL3MBTL1に覆われているが、DSBが発生すると、ユビキチンリガーゼであるRNF8とRNF168依存性に、JMJD2Aは分解されL3MBTL1はH4K20me2から離れる。申請者は、アポトーシス細胞において53BP1がカスパーゼ依存性にTudor domain を含んだ60 kDaのC末断片になること、この53BP1C末断片がクロマチンと共に細胞表層へ露出することを見出した。53BP1C末断片がTudor domain を含んでいることから、アポトーシス細胞においても53BP1はTudor domain を介してヒストンH4と結合している可能性があるが、クロマチンの細胞表層露出は、RNF8、RNF168非依存性であった。即ち、アポトーシス細胞においては、ユビキチン化非依存性にJMJD2AおよびL3MBTL1がH4K20me2から離れる機序が存在することが考えられた。
細胞にアポトーシスを誘導すると、JMJD2Aはカスパーゼ依存性に分解された。JMJD2Aも、Tudor domainを介してH4K20me2と結合する。そこでカスパーゼ抵抗性のJMJD2AのTudor domainを高発現させると、アポトーシス誘導後もH4K20me2はJMJD2AのTudor domainに覆われ続けるため、クロマチンの細胞表層露出が抑制されるのではないかと考えた。今年度は、JMJD2A-Tudor domainの発現プラスミドを構築した。JMJD2A-Tudor domainには、カスパーゼで切断される可能性のある部位が6か所存在する。現在、これらの部位に変異を導入して、カスパーゼ抵抗性のJMJD2A-Tudor domainを発現するプラスミドを構築している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

JMJD2Aのtudor domainをカスパーゼ耐性とするための変異導入に手間取っているため。

今後の研究の推進方策

引き続きJMJD2A tudor domainへの変異導入に努める。Jurkat細胞にカスパーゼ耐性のJMJD2A-Tudor domainを高発現させると、アポトーシス細胞におけるクロマチンの細胞表層露出が抑制されるか否かを調べる。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度以降の研究補助員人件費を確保するため。

次年度使用額の使用計画

研究補助員人件費および物品費として使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The distinctive cellular responses to DNA strand breaks caused by a DNA topoisomerase I poison in conjunction with DNA replication and RNA transcription.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakasai R, Iwabuchi K.
    • 雑誌名

      Genes Genet Syst.

      巻: 90 ページ: 187-194

    • DOI

      10.1266/ggs.15-00023.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caspase-3/7-mediated cleavage of β2-spectrin is required for acetaminophen-induced liver damage.2016

    • 著者名/発表者名
      Baek HJ, Lee YM, Kim TH, Kim JY, Park EJ, Iwabuchi K, Mishra L, Kim SS.
    • 雑誌名

      Int J Biol Sci.

      巻: 12 ページ: 172-183

    • DOI

      10.7150/ijbs.13420.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] DNA修復タンパク質XRCC4のカスパーゼ依存性切断によるスプライシング調節を介したアポトーシスの促進2015

    • 著者名/発表者名
      砂谷優実, Kamdar RP, Sharma MK, 松井 理, 逆井 良, 橋本光正, 松本義久, 岩淵邦芳
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Top2-poisonに対する主要調節因子であるユビキチン化酵素の同定2015

    • 著者名/発表者名
      逆井 良, 砂谷優実, 松井 理, 橋本光正, 岩淵邦芳
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] p53標的遺伝子発現における53BP1の機能的役割2015

    • 著者名/発表者名
      松井 理, 逆井 良, 砂谷優実, 橋本光正, 岩淵邦芳
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Phosphorylatio-mediated Regulation of Apoptosis By NHEJ-protein XRCC42015

    • 著者名/発表者名
      Sunatani Y, Sharma MK, Kamdar RP, Matsui T, Sakasai R, Hashimoto M, Matsumoto Y, Iwabuchi K
    • 学会等名
      15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(Kyoto)
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitine-dependent Activation of DNA-PKcs Leads to Chromosomal Aberration in Response to One-ended DNA Double Strand Breaks2015

    • 著者名/発表者名
      Sakasai R, Sunatani Y, Matsui T, Hashimoto M, Iwabuchi K
    • 学会等名
      15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(Kyoto)
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi