• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

低線量放射線の酸化ストレス応答及び循環系非がん影響へのイメージング手法による検索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12212
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

牛山 明  国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 上席主任研究官 (60291118)

研究分担者 志村 勉  国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 上席主任研究官 (40463799)
服部 研之  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (90306663)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生物影響 / 低レベル放射線 / 微小循環 / 生体顕微鏡 / 酸化ストレス
研究成果の概要

放射線ばく露によって循環器障害に繋がるリスクの科学的根拠を探索するため、生きたまま同一部位の微小循環動態の観察が可能である生体顕微鏡システムを用いて、放射線ばく露後の同一部位の微小循環動態を生体顕微鏡下で経時的に評価し、循環指標への影響を明らかにすることを目的とする。
また酸化ストレス応答を発光イメージングで検出することで放射線ばく露によって生じる酸化ストレスの可視化も同時に行い、酸化ストレス応答の発生部位と循環動態との関連性を調べ、放射線による循環器障害に関する因果関係ならびにメカニズムを検討した。

自由記述の分野

環境生理学 循環生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi