• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

微細構造を付加した散乱性媒体による環境表面の反射指向・波長特性の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12231
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境負荷低減
研究機関大阪府立大学

研究代表者

吉田 篤正  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60174918)

研究分担者 木下 進一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70263209)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードふく射伝熱 / 表面微細構造 / 散乱性媒体 / 反射指向性 / 波長特性 / 数値解析 / 塗膜 / 再帰性反射
研究成果の概要

一般に環境を構成する表面材料は散乱性媒体であるが,この表面に規則的な微細構造を付加する,または塗膜層内に特殊な材料および形状を持つ粒子を分散させることにより,波長特性ならびに反射指向性を制御することが期待される.本研究では,周期的微細構造を付加した表面の日射反射特性に及ぼす構造パラメータならびに入射角の影響,ならびに塗膜の日射反射特性に及ぼす顔料粒子の材料および粒径の影響について,それぞれ数値解析により評価した.
また,光の入射方向に強く反射する再帰性反射材料が施工された壁面近傍のふく射環境を数値的に評価し,屋外にいる人体への熱負荷について壁面の反射指向性制御による軽減効果を検証した.

自由記述の分野

熱工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の主題である種々の散乱性媒体表面に対するふく射特性制御は,地球温暖化対策の観点では,太陽エネルギー利用の高度化による化石燃料消費抑制につながること,また大都市における夏季のヒートアイランド対策の観点では,人工被覆面の日射吸収抑制に寄与する高日射反射率化と,それに伴う屋外空間のふく射環境変化に対する人体への影響抑制の相反する要求を解決できることから,重要な技術であると考える.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi