研究課題/領域番号 |
15K12255
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
牧 雅之 東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (60263985)
|
研究分担者 |
藤井 伸二 人間環境大学, 人間環境学部, 准教授 (40228945)
森長 真一 日本大学, 生物資源科学部, 助教 (80568262)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 在来種保全 |
研究実績の概要 |
人間の移動・運搬技術の発達とともに、本来はその場所に生育・生息していなかった生物が意図的・非意図的に持ち込まれ、外来生物問題として世界中で懸念されている。この状況は我が国においても例外ではない。これらの外来生物は、いくつかの要因から在来種に競争で勝つことが多く、生物多様性の維持における脅威となっている。一方,交雑がいつの時期からどのようなスピードで進行しているかについては,多くの場合ほとんど情報がない状況である. ハーバリウムには、過去の採取された植物標本が多数保管されている。それは外来種についても例外ではない。外来種の標本が採取され始めた時期を調べれば、その種がその地域に侵入し始めた年代を推定することができる。そこで,国内で外来種と在来種の交雑が進行している複数の種群について,植物標本から抽出したDNAを解析することによって過去から現在に至る交雑現象を明らかにすることを目的としている. 対象とする種群としてはタンポポ属とギシギシ属で,本年度はギシギシ属のマダイオウに関する解析を主として行った.交雑の現状を把握するために,いくつかの既知の地域集団を訪れたが,一部の地域で開発が行われており,予定していた解析ができないことがあった.また,標本から抽出したDNAは多くの場合,非常に断片化が進んでおり,いくつかの予定していた解析が難航した.今後の解析にあたっては,現生の個体からの塩基配列情報をもとに短い配列で十分な情報が得られるような解析方法を見いだすことが重要であると考えられた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
解析を予定した集団の一部が開発によって消滅しており,年度当初に予定していた解析を行うことができなかった.また,標本から得られたDNAが予想以上に断片化が進んでいて,当初に予定していた解析の一部が難航している.
|
今後の研究の推進方策 |
現生の集団に関しては,さらなる情報収集に努め,解析集団を新たに見いだすようにする.また,標本から得られたDNAによる解析にあたっては,現生の個体の遺伝子配列情報から,断片化が進んだDNAにおいても情報が得られるようなマーカーの開発を進める予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた解析が想定外の開発による集団の消滅によって行えなかったため.また,実験解析の一部が想定以上に難航したため.
|
次年度使用額の使用計画 |
新たな解析集団の情報を収集して,解析集団を確保して解析する.そのためのサンプリング旅費として使用する.また,難航している一部実験解析について,さらなる工夫を講じて問題解決につなげるため,物品費のほか,実験補助者謝金として使用する.
|